医療系英単語の発音

【ニトロの発音はナイトロ】i を アイ と読む医学英語 まとめ

投稿日:2019年2月4日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

学会英語発音コーチのエイミです。

 

英語の i は、 ink などのように と読む場合と、

ice などのように アイ と読む場合がありますね!

 

この記事では、

日本では イ で読んでいるけれど、英語では アイ で読まなければいけない医学英語

を9つまとめました。

 

Dr.ゴリラ

発音を間違えやすいから気を付けよう!

 

 

1. nitroglycerin ニトログリセリン

 

正しい発音

nitroglycerin /nὰɪtrəglís(ə)rɪn/  ナイトロ グスリン

 

nitro は、日本ではドイツ語読みの ニトロ で通っていますが、英語では

ナイトロ

です。

 

医療ドラマ ER からも発音を聞いてみましょう!

 

「初診検査に心電図、ロプレソールとニトロを。」

” All right. First day labs, 12-lead. Lopressor and ナイトロ. “

 

窒素 nitrogen も、英語ではニトロゲンではなく

ナイトロジェン

です!

 

 

2. glycogen グリコーゲン

 

正しい発音

glycogen /ɡláɪkədʒn/  ライ カジェン

 

グリコーゲンも、ドイツ語由来の読み方です。

英語では ライ カジェン と発音するようにしましょう!

 

 

3. kinase キナーゼ

 

正しい発音

kinase /káɪneɪz/  カイネイズ(または ス)

 

キナーゼ もドイツ語です!

英語では、頭の ki カイnase ネイズ(スでもOK)と読み、

カイ ネイズ

です。

 

ER からネイティブの発音を聞いておきましょう!

 

「ストレプトキナーゼを150万単位。」

” 1.5 million units streptoカイネイス. “

 

アクセントは、最初の カイ のところです!

 

 

4. lipase リパーゼ

 

正しい発音

lipase /láɪpeɪz/  ライペイズ

 

リパーゼもやはりドイツ語由来です。

キナーゼと同じように、li ライpase ペイズ(ペイス)に変わり、

ライペイズ

です!

 

最初の ライ を強く読みましょう!

 

 

5. iatrogenic 医原性の

 

正しい発音

 iatrogenic /aiæ`trədʒénik/  アイアトロジェニッk

 

イアトロジェニック ではなく

アイアトロジェニッk

です!

 

 

6. virus ウイルス

 

正しい発音

virus /váɪrəs/  ヴァイオレス

 

ウイルスはラテン語。

ヴィルスはドイツ語。

そして英語は ヴァイオレス です!

 

 

7. pylorus / pyloric 幽門、幽門の

正しい発音

pylorus /paɪlɔ́:rəs/  パイローラス

 

pyloric /paɪlɔ́:rɪk/  パイローリック

 

ピロルスもドイツ語に近い読み方です。

英語では py を パイ に変えて

パイローラス

と言いましょう!

 

pylorus の複数形は pylori ですが、こちらも ピロリ ではなく、

パイローリ または パイローライ

と発音します!

 

8. ion / ionic イオン、イオンの

 

正しい発音

 

イオンもドイツ語です!

英語では アイ ァン です。

iron とほとんど同じ発音で、違いは R が入るか入らないかだけです。

 

9. ibuprofen イブプロフェン

 

日本では「イブプロフェン」でお馴染みの痛み止めも、英語では

アイビュウ プロウフェン

となります。

医療ドラマ「ニュー・アムステルダム」から発音を聞いてみましょう。

持病のADHDをコントロールしながら病院で勤務を続ける Dr. ブルームは、ADHDの薬(アデロール)をイブプロフェンの容器に入れて携帯していましたが、それを誤って同僚の看護師に飲まれてしまいました。

 

「私のイブプロフェンは、イブプロフェンじゃないの。アデロールなの。」

” My アイビュウプロウフェン wasn’t アイビュウプロウフェン. It was Adderall. “

【日本語吹替と英語音声を連続で】

 

 

この記事のまとめ

今回は、i の発音に気を付けたい医学英語 9つをまとめました!

 

◆ nitro ナイトロ

◆ glycogen  グライカジェン

◆ kinase  カイネイズ(ス)

◆ lipase  ライペイズ(ス)

◆ iatrogenic  アイアトロジェニック

◆ virus  ヴァイオレス

◆ pylorus / pyloric  パイローラス パイローリック

◆ ion / ionic  アイアン アイアニック

◆ ibuprofen  アイビュウプロウフェン

 

ほかにも、母音(アイウエオ)の読み方の落とし穴 は実はたくさんあります。

この記事の下にある無料メルマガ「メディカル英語講座」でほかの母音も紹介していますので、良かったら登録してみてください^^

不要になればいつでも登録解除できます!

 

それでは今日はここまでです!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

興味のある方はこちらもぜひどうぞ!

【食道】「エソファーガス」はなぜ通じない!?

 

 

-医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

【第150回】/ʒ/ を正しく発音する方法! ELSA speak や Siri を攻略しよう

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     Dr.レン ラジオは通常速度で10分08秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ …

ビリルビンとアルブミンのネイティブ発音を解説するよ!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今日は、医療ドラ …

【第72回】発音に要注意!parameter は「パラメーター」じゃないですよ

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   発表練習や論文音読の際、多くの …

【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     この間、ある生徒さんが、 「心臓に「コッホの三角」というのがあります」 と教えてくださ …

“th” の発音のコツ【ER・プリズンブレイク・グレイズアナトミーで解説】

  エイミ こんにちは! 英語発音コーチのエイミです。   この記事では、 日本人の苦手な英語の th(ティーエイチ)  の発音のコツを解説していきます。   海外ドラマ …

最新記事

  1. 学習歴10年以上の内科医が語る「英語学習の壁と突破法」~ 失敗からわかった本当に効果的な勉強法
  2. 私が5000時間の英語学習を続けて思う「仲間の大切さ」 1
  3. 【学会レポ】Vol. 6 At firstは「まず」ではない の巻
  4. 【第43回】’文発音’ のコツをスティーブ・ジョブス伝説のスピーチで解説します!
  5. 【生徒さんの声】英語の口述発表をスムーズに行うことが出来ました
  6. 【CT、顕微鏡、腹腔鏡の英語】まとめて発音解説するよ!
  7. 『医療崩壊を防ぐ』『感染者を急増させない』英語でどう言う?
  8. 「カンファレンス」英語で言える?【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【1】
  9. 【第47回】五十嵐カノア選手の五輪英語インタビューが勉強になり過ぎる 前編
  10. 【生徒さんの声】英語発音改善アプリ「ELSA Speak」でスコアアップ!
  11. 「オーバーシュート」は通じる?「感染爆発」英語でどう言う?
  12. 【第65回】”犬” を “娘” と聞き間違えられた生徒さんのお話
  13. 【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音
  14. 【学会レポ】座長編 英語例文「演者への謝辞とフロアへの質問呼びかけ」
  15. 【第57回】”girl” を一発で Siri に認識させる発音のコツを1分で解説
  16. 【第91回】医学論文の TAKE-HOME MESSAGE で英語の発音練習1
  17. 【動画】「ログランク検定」の英語の発音をわかりやすく
  18. 【第151回】「ヒー」と “He”、「フー」と “Who” は、違う音!英語のH脱落の理由も解説します
  19. 【第9回】医学英語の発音練習には何がオススメですか?
  20. 【第146回】 ERで診療英会話「~の検査結果が陽性でした」
  21. 【第75回】自然な英語で「骨挫傷」を患者さんに説明する方法
  22. 【第25回】英語の発音はサザン桑田佳祐さんを真似れば最強
  23. 【第8回】英語の学会発表 ~理想の準備の進め方~
  24. 【第89回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 3
  25. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【発音調べる編】
  26. 【第98回】人工透析患者さんとお医者さんの会話
  27. 【ニトロの発音はナイトロ】i を アイ と読む医学英語 まとめ
  28. 【第156回】血管「アンギオ」「アンジオ」どっちが正しい? “gi” の英語発音
  29. 【第7回】”would” の使い方
  30. 【第37回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【1】
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。