医療ドラマ英会話

【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応3【英語丸ごと解説】

投稿日:2019年7月30日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

ドラマ「ER 緊急救命室」から、医学英語の表現と発音を少しずつ解説しています。

今回は、ファーストシーズン第1話の28:14から28:28までです。

この赤ちゃん出産シーンは勉強しどころがたくさんあるので、記事を5つに分けました。こちらは3つ目です。

 

一つ目の記事はこちら。

二つ目の記事はこちら。

 

音声は、ドラマの発音に忠実に、私の声で「自然な速さ→ゆっくり」で発音しています。

参考に聞いてみてください!

 

Dr.レン

ERのDVDとか持ってる人は、

できれば実際にドラマのこのシーンを観ながら

記事を読むのがおすすめだよ。

 

Dr.サトシ

ドラマ観ながらだと、勉強になる度200%保証 だぜ!

 

「Blow through the pain」のニュアンスを感じよう!

グリーン先生:(妊婦へ)おおきく息をして、痛みに合わせて息を吐いて。(ナースへ)麻酔科医をここへ、小児科医も呼んで。足台付けよう。

Keep breathing, ma’am. Blow through the pain, blow through the pain. Get me anesthesia, call the pediatrician. Hook up those stirrups.

キーッブリージンメァム。ブロウスルーザペイン、ブロウスルーザペイン。ゲッミーアネスシージャ、コー ザ ピーディアトリシャン。フッカッ ドウズ スターラップス。

 

単語&フレーズチェック

● Blow through the pain おおきく息を吐いて。「through 〇〇」で、「〇〇の最初から最後まで、〇〇の間をずーっと通して」のような感覚です。つまりここは、「痛みを通り抜けるようにずーっと大きく息を吐いて」のようなニュアンスです。

● anesthesia 麻酔。ここでは麻酔医の意味。発音は「アネスシージャ」。

● Get me 人 誰々を私の所に連れてきてください。

● Hook up 引っ掛けて取り付ける。

● stirrups 分娩用の足台。ペアで使う物なので複数形のSが付いています。発音は「ターラプス」。

 

 

【現在進行形を使った未来表現】「~しますか?」

ナースのキャロル:会陰切開しますか?

You’re doing an episiotomy?

ユァ ドゥイン ナン ァピズィアーダミィ?

 

 

グリーン先生:いや、時間がなさそうだ。もう頭が出てるし。(妊婦へ)はい、痛みに合わせて息吐きましょう。おおきく吐いて。そう、上手です。

No, I don’t have time. She’s already crowning. Blow through the pain, ma’am. Blow through the pain,  blow through the pain. That’s right.

ノウ ァドン ヘァヴタァイム。シズオーレディ クラウニン。ブロウスルーザペイン メァム。ブロウスルーザペイン、ブロウスルーザペイン。ザァツライ。

 

ここで処置室へ到着です。

 

単語&フレーズチェック

● do an episiotomy 会陰切開をする。発音は「アピズィアーダミィ」。si は「ズィ」「スィ」どちらでも可です。

ここの「You‘re doing an episiotomy?」という現在進行形は、「今それをしている」ではなく、「これからそうする」の意味です。

 

エイミ

もうすでに、気持ちがそれに向かっている。

気持ち的には、すでに始まっている。

そんな感覚で「これから~するね。」と伝える時、

英語では、be doing(現在進行形)を使うことがあります。

「厳密にはまだ始めていないけど、私の意識の部分ではもう始まってるんで、[ing]を使いますね」

という感覚で使われます。

 

Dr.サトシ

つまりキャロルは、グリーン先生に、

先生の心の中では ”会陰切開するぞ” という気持ちがもう始まってますかー?

みたいなイメージで質問しているわけやな。

 

Dr.ナミ

それを素直な日本語にすると、

「会陰切開しますか?」になるんニャね。

 

● She’s crowning. お腹の子の頭が出てきている。直訳すると「彼女は(股に)クラウン(王冠)が載っている」。だいぶパンチの効いた表現です。冗談ではなくふつうの表現です。

 

 

今回のまとめ

【主な単語・フレーズ・発音】

● Blow through the pain 痛みに合わせておおきく息を吐いて。

● anesthesia 麻酔。ここでは麻酔医。発音は「アネスシージャ」。

● Get me 人 誰々を私の所に連れてきて。

● be doing(現在進行形) まだ実際に始めていないことに対しても、「気持ち的にはもうその行動の中にいる」感覚がある時、使う時制。

● stirrups 分娩用の足台。発音は「ターラプス」。

● do an episiotomy 会陰切開をする。発音は「アピズィアーダミィ」。

● She’s crowning. お腹の子の頭が出てきている。

 

 

エイミ

緊急分娩対応4 へ続く!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

-医療ドラマ英会話

執筆者:

関連記事

「そのため、~(病名)だと考えました」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【2】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   この記事は、医療 …

【ERで学ぶ医療英会話】頭部と頸部の触診1【英語丸ごと解説】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   日々仕事に追われ …

「男性・女性を male / female と表現するのはどうなのか?」という議論に対する一つの答え

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   英語で、「63歳 …

【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応2【英語丸ごと解説】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   ドラマ「ER 緊 …

【医療者の英会話】「上を向いてください」ネイティブはなんて言う?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   患者さんに目薬を …

最新記事

  1. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  2. 【第11回】医学のトップジャーナル「NEJM」で発音練習
  3. 【ERで診療英会話】「ちくっとします」「針入りました」点滴時ネイティブはどう言う?
  4. 【第15回】リスニングクイズ!「sink」と「think」聞き分けられる?
  5. 学習歴10年以上の内科医が語る「英語学習の壁と突破法」~ 失敗からわかった本当に効果的な勉強法
  6. 「オーバーシュート」は通じる?「感染爆発」英語でどう言う?
  7. 「ソーシャルディスタンス」英語でどういう? 新型コロナ関連の英語表現&発音まとめ【3】
  8. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【3】「漫画で英語学習」はこうすれば上手くいく
  9. 【腸音】ネイティブの『bowel』の発音を真似してみよう!
  10. 【第4回】antibiotics が「アナ」バイアディクスになる理由
  11. 「集団免疫」英語でどう言う? 発音&聞き取りが難しめなので解説します
  12. 【塞栓の英語】エンボラス、エンボリズムを英語で正しく発音するコツ
  13. “th” の発音のコツ【ER・プリズンブレイク・グレイズアナトミーで解説】
  14. 【第100回】英検準1級のリスニング問題演習 2
  15. 【第10回】「英語の母音はどの程度の完璧さを目指すべきか」を考えてみる
  16. 「nm、mm、cm、mm3、μm」の英語の発音をわかりやすく
  17. 英検準1級に一発合格!「短期集中学習型」の半年間の道のりをまとめてみた
  18. 【学会レポ】Vol. 4 ダビンチの発音は「チ」が大事
  19. 英検1級受験記【6】The Early Solar System「初期の太陽系」
  20. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応3【英語丸ごと解説】
  21. 【学会レポ】座長編 英語例文「演者への謝辞とフロアへの質問呼びかけ」
  22. 【第31回】アーテリーではない「artery(動脈)」
  23. 【学会レポ】Vol. 6 At firstは「まず」ではない の巻
  24. 【第51回】キング・カズこと三浦知良選手のレジェンドな半生を英語で
  25. 【第141回】胃の再建法「ルーワイ法」「ビルロート法」は英語でこう読む!
  26. 【動画】学会発表「本日は~についてお話させて頂きます」を英語で
  27. 英検準1級に不合格→合格へ!失敗談と成功談を全部伝えます
  28. 【第39回】これでわかる! アメリカ&イギリス発音の決定的違い
  29. 「医師による英会話学習成功談・失敗談」寄稿記事一覧
  30. 「アナフィラキシー」「挿管」「気管切開」ERで英語学習しましょう
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERオタク。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。