ポッドキャスト 日常英会話

【第62回】can と can’t がどうしても同じに聞こえる時

投稿日:2021年12月21日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、できる出来ないを表す助動詞 can と can’t の音がものすごく似ている時の聞き分け方 についてラジオでお話ししていきます。

今日は私と皆さんとでリスニングクイズをしてみましょう!

can なのか can’t なのか、私たちは聞き取れるでしょうか?

ネイティブは一体どのようにしてこの二つを聞き分けているのでしょうか?

 

Dr.レン

ラジオは通常速度で15分40秒だよ。
聞き取り練習だけしたいあなたは 01:14 からどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

ネイティブの can、can’t を聞いてみよう

 

エイミ

今日も ER を題材として学習していきます!

今からグリーン先生とスーザンの短い会話を聞いてもらいます。

二人は医師で、

論文が書ける/書けない

学会発表ができる/出来ない

といった会話をしています。

二人の会話を聞いて、どちらが出来る、

どちらが出来ないと言っているのか

当ててみましょう!

それではどうぞ!

 

◆ 【リスニングクイズ】今回の課題

Dr. グリーン:__________ a terrific opportunity.

スーザン:___________________ a paper.

Dr. グリーン:______________.

 

エイミ

レン先生!

どうでしょうか、

2人が cancan’t と言っているですが

わかりますか?

 

Dr.レン

う~ん。

どちらかは can’t と言ってるんだよね?

僕にはどっちも キャン って言っているようにしか

聞こえないんだけど…。

もう2、3回粘って考えてみるよ。

 

皆さんも一度で諦めず、ぜひ何度か繰り返して聞いて考えてみてくださいね。

考えて頂いたら、答えをどうぞ!

 

 

◆ 答え

Dr. グリーン:絶好のチャンス到来だ。

Sounds like a terrific opportunity.

スーザン:論文を書いて発表するなんて出来ない。

I can’t write and present a paper.

Dr. グリーン:できるさ。

Sure you can.

スーザン:赤ん坊の世話をしながら?

And take care of Suzie?

 

ということで、スーザンの台詞は

I can’t write and present a paper.

ケァンッ イ デン プリン ナィパァ. 

グリーン先生の台詞は

Sure you can.

シュア ユウ ケァン.

でした!

 

音だけで判断するのはかなり難しい

Dr.レン

いや、待って!

何度聞いても僕には同じ音にしか

聞こえないよ。

どっちも キャン って言ってない?

一体なにを聞いて聞き分けるの? 

 

と思われる人が多いです。

ここでは実は、発音の違いはほぼありません。

強いて言うならスーザンの can’t にはわずかに t のタメがあります。

音がぷつっと止まる”間”です。

 

I can’ write and present a paper.

ケァンッ イ デン プリン ナィパァ. 

 

ただ今回の場合は、そのタメも短すぎてほとんどわかりません。

さらにグリーン先生の can も n の音がよく聞こえるので、余計に違いがありません。

ではどうするのかですが、まず、音からだけではなく、表情、ジェスチャー、そして文脈 から総合的に判断するようにしていきます。

今回の場合であれば

Sounds like a terrific opportunity.

絶好の機会だね。

に対して、スーザンがすぐに返事をせずに何か思案していること、眉根を寄せ表情を曇らせていることも判断材料にするということです。

I can’t write and present a paper.

文脈を考えても、ここで I can write and present a paper. では、会話として少しおかしくなります。

そのあたりで総合的に判断していきます。

英語話者の表情やジェスチャーは日本人の10倍は大きく、表情から読み取れることがとても多くあります。

これは日本語話者と英語話者とのとても大きな違いです。

 

わからなければ普通に聞きましょう!

そして、身も蓋もないことを言うようなのですが、どうしてもわからない時は、私はふつうに聞くのが一番良いと思います。

Did you say you can or you can’t?

確認することはまったく恥ずかしいことではありません。

質問したからといって、それであなたが「英語が話せない認定」されるようなこともありません。

can と can’t は音がとても似ているため、ネイティブでさえ聞き間違えることもあります。

気にせず質問しましょう。

ポッドキャストで私と一緒に質問する練習をしましょう!

Did you say you can or you can’t?

ディジュユウ ケン オァ ユ ケァン?

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

今回のまとめ

できる出来ないの can/can’t は、ネイティブが発音する時、音がほとんど同じに聞こえることがあります。

音の違いとしては、流れるようにつながって聞こえたら can、止めの音がわずかに聞こえたら can’t と聞き分けます。

ただ can’t でも t の止めがほとんど聞こえないこともあり、音だけでなく、表情や文脈から総合的に判断していくことが大切です。

英語話者の表情やジェスチャーは、日本人の10倍は大きいです。

これは日本語と英語とのとても大きな違いです。

私たちも英語を話す時は表情で伝わるコミュニケーションを心がけていきましょう!

 

-ポッドキャスト, 日常英会話

執筆者:

関連記事

【第69回】”英語喉” KAZ先生の「喉ブレーキをかけない」の意味を解説

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は先日レッス …

【第121回】診療英会話〜検査終了後の「着替えてください」どう言う?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は ER から、肺がん疑いの患者さん、パーカーさんと医師のスーザンとの最初の問診の …

【第5回】「どうして?」を “What?” で表現する英語

  エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、メルマガ読者様からいただいた英語学習のお悩み、「英語を話す時、主語を何にすればいいのかいつも悩んでしまいます …

【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     この間、ある生徒さんが、 「心臓に「コッホの三角」というのがあります」 と教えてくださ …

【第129&130回】英検準1級のリスニング問題演習 6

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は英検準1級のリスニング問題パート1解説シリーズ6回目です。 リスニング地力を上げ …

最新記事

  1. 【第162回】「back」は「背中」じゃない!「hip」は「おしり」でも「股関節」でもない!
  2. 【生徒さんの声】スウェーデンの人たちと医療について語り合いたい!
  3. 【第151回】「ヒー」と “He”、「フー」と “Who” は、違う音!英語のH脱落の理由も解説します
  4. 【医療で頻出】「可能性がある」「恐れがある」の英語表現
  5. 【学会レポ】Vol. 2 「英語の強弱リズムに乗ろう」の巻
  6. 「同意する」の consent、英語でちゃんと読めますか?
  7. 驚異の開封率!?『平均開封率70%』は読者の皆さんのおかげです
  8. 英検1級【7】大谷翔平さんと水原一平さんの米報道に学ぶ英語表現
  9. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  10. 【第10回】「英語の母音はどの程度の完璧さを目指すべきか」を考えてみる
  11. 【薬剤名の発音どう調べる?】YouTubeで結構解決できます!
  12. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応1【英語丸ごと解説】
  13. 「そのため、~(病名)だと考えました」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【2】
  14. 【第54回】全然違う音なんやで! She と See の発音方法を1分で解説
  15. 【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?
  16. 40代ずぼら英会話【5】ドラマで英語学習2:ガチでやるならディクテーション
  17. 【第64回】「モーニングサービス」は朝食じゃないよ!キリスト教用語です
  18. 【第96回】ERで診察英会話 Dr. ルイスの場合
  19. 【学会レポ】質疑応答編 英語の例文「最初の一言」
  20. 【第125回】英語学習アプリ「ELSA speak」でスコアアップするコツ
  21. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  22. ERで覚える!98°F はつまり何 °C?微熱、平熱、低体温、医療の「華氏」数字まとめ
  23. 【リンパ腫】リンフォーマを英語で正しく発音するコツ
  24. 【第14回】「基礎代謝」と「メタボリックシンドローム」の発音練習
  25. 【第139回】医学論文を音読!「ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬」の回
  26. 【第87回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 1
  27. 【タキサン系薬剤3種類】を英語で正しく発音しよう!
  28. 【第76回】日本人にとって英語習得はどれくらい大変なのか!
  29. 【動画】「ログランク検定」の英語の発音をわかりやすく
  30. 【第40回】世界的時短メソッド「ポモドーロ・テクニック」を試してみたら凄かった
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。