あれこれ

おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【3】「漫画で英語学習」はこうすれば上手くいく

投稿日:2022年2月14日 更新日:

Dr.レン

こんにちは、外科医のレンです。

今回は

「漫画を使った英語学習の成功のコツ」

についてお話しします。

 

2013年まで、私は “英語論文は読めるけれど英会話力はゼロ” という典型的なおっさん医師の一人でした。

そこから数年、おっさんながらに英語で自信を持って学会発表がこなせるようになり、NHKの英語ニュースをはっきりと聞き取れるようになりました。

今日は私が試した学習法の中から、漫画で英語学習 について僕なりに述べてみたいと思います。

おっさん頑張れシリーズ 1記事目はこちら

 

初めて買った英語漫画「英訳うる星やつら」

思い返せば約30年前、若かりし高校生だった私が初めて買った英語漫画は、当時少年サンデーで連載されていた高橋留美子さんの「うる星やつら」英語版

英訳うる星やつら

でした。

そして時は経ち 2014年。

おっさんとして英語学習をリスタートした私は、「やはり英語は楽しくないとあかんだろう」と思い、再び英語漫画に目を向けることになったのでした。

何といっても、これまで息抜きにあてていた時間を英語学習にあてることになるのだから、やはりちょっとでも楽しくやりたい。

そして私が普段接している英語は論文ばかりで、日常英会話に馴染みがなさすぎる。

その頃の私は、エイミ先生とのレッスンでも「そんな難しい単語は普段の会話では使わへん」と言われてばかりでした。

ということで、

●「英語学習×娯楽」を両立させる

● 日常英会話に親しむ

という二つの目的意識を持ち、私は “漫画で英語学習” を再びスタートさせました。

ちょうどその頃「ブラックジャックによろしく」の英語版が出版され、エイミ先生に医者の世界に親しんでもらうにもちょうどいいのではないかと、ブラよろ英語版を使って先生にもレッスンしてもらうことになりました。

 

漫画学習の問題点となったこと3つ

ブラックジャックによろしく英語版で漫画学習をスタートして、すぐに出てきた問題点が私の場合3つありました。

1.文字が全部大文字で読みにくい。

2.知らない単語がちょいちょい出てくる。漫画を楽しむのにちょっと鬱陶しい。

3.音声がない。

最初の「大文字が読みにくい」問題だけは読んでいるうちに慣れて解決したのですが、あとの二つは大きかったです。

一人でやっていたらきっと眠くなり、挫折して終わっていた気がします。

ということで、漫画学習の「知らない単語がちょいちょい出てくる」問題と「音声がない」問題について、私にとって解決法となったことをここからご紹介します。

 

漫画学習の問題1 知らない単語が出てくる の解決法

最初に知らない単語の解決法に関してです。

まず、漫画もそれなりに語彙力がないと楽しめません。

たとえばブラックジャックによろしくでは、漫画が始まってしょっぱなの7ページ目に apprentice という単語が出てきます。

 

 

Interns are basically apprentices.

皆さんは apprentice という単語の意味をご存じでしょうか?

これは 見習い という意味の名詞です。

Interns are basically apprentices.

は、「研修医というのは、要するに見習いだ

という日本語の英訳です。

 

 

私は当時、apprentice という単語を知りませんでした。

もし皆さんが当時の僕のようにこの単語を知らなければ、

「研修医とは要するにムニャムニャムニャだ。」

という理解となり、7ページ目でいきなりつまづくことになります。

ということで、やっぱり漫画を読むにも、単語を覚えねばなりません。

マンガでも、語彙力強化は避けて通れません。

そこでいま、私がお勧めしたいのが、TOEIC 学習者向けの単語帳「金のフレーズ」、略して 金フレ です。

 

TOEICは社会人向けの英語試験であり、実務でよく使う実用的な単語や表現についての知識が問われるテストです。

そう、実用的なのです。

私は英語漫画を読みながら「TOEIC も受けてみようか」と TOEIC もやり出したのですが、エイミ先生に勧められた金フレを読みだしてから、ブラックジャックによろしくがすらすら読めるようになりました。

金フレには apprentice も入っていたし、漫画の中で私がわからんなと思った単語は、この本の中にほとんど出てきていました。

金フレのほかに大学受験用の単語帳などにも目を通してみたのですが、受験用の単語帳はやはり文語的なものがかなり入っており、実際使えるかというと、結構ずれている感じがあります。

ですので、僕のように漫画を眺めてみて「知らない単語がちょっと鬱陶しいな」と感じられた方は、金フレをまず一読してから英語漫画に取りかかると、”漫画を楽しむ” という当初の目的が果たしやすくなるのではないかと思います。

 

漫画学習の問題2 音声がない の解決法

次に “漫画は音声がない” という問題についてです。

一つ目は手軽な解決方法として、今は iPhone などの読み上げ機能の質が大変良くなっているので、まずはこの機能を使って音声を聞き、真似をして発音してみたりすることが出来ます。

ひと手間かかりますが、これで好きな漫画の好きな台詞を英語で言えるようになったら、テンション上がりませんか?

そんなわけで、手軽に漫画の台詞を音声化したかったら “読み上げ機能” を使いましょう。

そして次に、私がすごくおすすめしたいのが、漫画を英会話のレッスンの題材として使うこと です。

「このマンガを使って英語学習してみたいのですが」と、ネイティブやフィリピン人の英会話の先生に英語漫画を提案してみてはいかがでしょうか?

私はこれをエイミ先生とのレッスンでやりました。

先生についてもらってロールプレイのように読み上げる練習をしながら、発音を直してもらったり、出てきた単語や表現について先生に話を膨らませてもらったり…。

これは非常に楽しいレッスンになりました。

英会話の授業に好きな漫画を組み込んでしまえば “音声がない” 問題は解決しますし、自分ひとりで読むだけでは難しい奥行きのある学習体験が得られ、一石二鳥です。

これは「英語学習×娯楽」を考えられる方にはぜひお勧めしたい学習法の一つです。

 

漫画で英語学習するならまずは解説本から!

さてここで、“漫画で英語学習” に使う教材には3つの段階がある ことを皆さんにお伝えしておきたいと思います。

一つ目は、たとえば「機動戦士ガンダム THE ORIGIN の英語」のような、英文に対しての詳しい解説がついている解説書です。

英語で読む〇〇、〇〇で学ぶ英会話、みたいなタイトルのやつですね。

こういった本は、漫画で英語学習したい人のためのガイド付き入門書です。

解説本の英語解説はレベルが高く、かゆいところに手が届くように良く出来ていて、勉強の挫折を防いでくれます。

最初はまずこういった解説本から読み始めるのが敷居が低く、お勧めです。

私は漫画学習を再開して最初の頃にこういった本をいくつか買い、二年ほどしてから改めて眺めたところ、「そうそう、そういうことなんだよね」と筆者の解説に共感できるところが出てきて、自分の英語力がちょっと伸びたのかなぁと嬉しくなったりもしました。

そういう体験は学習歴が深まるごとに少しずつ増え、初期の頃に買った漫画解説本は、私にとって一つの学習バロメーターにもなっています。

 

そして次の段階となるのが “バイリンガル版” です。

“〇〇 バイリンガル版” と名前のついている本は、最初から日本人英語学習者向けに作られた英語漫画です。

英訳の横に日本語が載っているため、日本語読んで→英語読んでフムフム、日本語読んで→英語読んでフムフム…という気軽な英語学習が可能です。

バイリンガル版の漫画本も充実しており、

部長島耕作 バイリンガル版

はたらく細胞 バイリンガル版

進撃の巨人 バイリンガル版 

天才バカボン バイリンガル版

などなど、いろいろ読んで楽しく学べます。

ただここから詳しい英文解説はなくなりますので、気になる部分は自分で調べるヤル気が必要となるでしょう。

 

漫画で英語学習の最終段階の教材は、英語ネイティブ向けに作られた日本の漫画の英訳版 です。

これには日本語は入っておらず、英語しか載っていません。

もとの日本語を確認しようと思ったら日本語版を別に用意しておき、別に開いて見ないといけないため、難易度は高いです。

これを使うなら、先にお話ししたように、英会話の先生について一緒にやってもらわないと厳しいかもしれません。

ただこの英語ネイティブ向け漫画本は、自分がほんまに好きな作品のものを一冊手元に置いて、「いつかこの英語版をすらすら読めるようになるぞ」という意気込みに使うだけでも大いに意味があると私は思います。

自分の好きな作品の英語版、そばにあるとテンション上がりますよね。

まずはかたちから入ったっていいじゃないですか?

「俺、英語やってるぜ!」とモチベーションを上げるものとして一冊買って、目に入るところに置いて、日々の英語学習に励みましょう。

 

マンガから広がる “日本のコンテンツ英語版” への興味

“漫画で英語学習” にはまり、あれこれ読むようになってから、私は漫画以外の日本のコンテンツを英語で学ぶことにも興味が広がるようになりました。

英語で読む日本史。

英語で読む京都文化。

英語で読む村上春樹。

英語で歌う日本の歌謡曲。

英語を学ぶ上で、自国について英語で話す機会というのは激増します。

英語で日本文化について話せるように練習するのは、難しいけれど、とても楽しいことです。

漫画だけに留まらず、ほかの自国コンテンツ英語版に手を出せるようになると、英語学習はほんまに人生を豊かに彩ってくれるものになります。

このあたりの私の学習体験は、また別の機会にさせて頂ければと思います。

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

今回は私が40代から行ってきた学習法の中から、漫画を使った英語学習について振り返りました。

英語学習ではペーパーバックを使った多読がよく勧められますが、正直、いきなりペーパーバックは大変です。

そこで…横着して漫画でどうかな。

“英語に触れる時間を増やす”という本質的な意味において、漫画だって全然問題ありません。

ハードルの低い、良質な学習題材だと私は思いますが、いかがでしょうか?

次回は 「娯楽×英語学習」の王道、海外ドラマを使った英語学習についてお話ししていきます。

お楽しみに。

おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【4】海外ドラマ学習 準備編

 

-あれこれ

執筆者:

関連記事

ロサンゼルス・タイムズ「大谷は潔白」米報道に学ぶ英語表現

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回はロサンゼルス・タイムズ誌オンラインから、「大谷翔平選手は賭博に一切関与しておらず …

英検1級受験記【5】エピジェネティクス ~「後天的遺伝子修飾」とは?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     2024年1月実施の英検1級本試験で、「エピジェネティクス」というタイトルの医療系の難 …

【大実験】TOEICのマークシートにフリクションペンを使った結果

  エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回はちょっと学会とは関係ない話なのですが、 いま、ある先生のTOEICスコアアップ対策をお引き受けしております。 …

私がドクターにおすすめしたい&おすすめしない英語学習向け海外ドラマ まとめ

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   私が先生たちとお …

英検1級受験記【4】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 3

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     この記事では、英検1級の英作文・エッセイ・スピーキングで出題傾向のある「キーワード」を …

最新記事

  1. 【第73回】ER の診察英会話 初診診療での英語表現と発音
  2. 「ソーシャルディスタンス」英語でどういう? 新型コロナ関連の英語表現&発音まとめ【3】
  3. 【英語の発表】「ここ、重要です!」の英語表現6つ【発音のコツ付き】
  4. 【第113回】”Why don’t you” の発音は「ホワイドンチュー」ではありません!
  5. メルマガ登録フォームのシステム不具合を経験して感じたこと
  6. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現
  7. “濃厚接触者” 英語でどういう?新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【4】
  8. 【ERで学ぶ医療英会話】胸部X線の所見説明1 【英語丸ごと解説】
  9. 【第137回】「CT、X線に写らないことがある」英語でどういう?
  10. 英検1級受験記【4】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 3
  11. 【学会レポ】Vol. 7 ourの発音は『アー』の巻
  12. 【ERで学ぶ医療英会話】手の術前処置後の報告2【英語丸ごと解説】
  13. 【医療で頻出】「可能性がある」「恐れがある」の英語表現
  14. 【第9回】医学英語の発音練習には何がオススメですか?
  15. 【第79回】「SGLT2」と腎臓組織の英語の発音
  16. 【第32回】”inflammatory” は「インフラマトリー」ではありません
  17. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応2【英語丸ごと解説】
  18. 【動画】学会発表「本日は~についてお話させて頂きます」を英語で
  19. 【ERで学ぶ医療英会話】頭部と頸部の触診1【英語丸ごと解説】
  20. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  21. 【ドラマで診療英会話】「ベッドを起こしますね」を英語で
  22. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現 2
  23. 【第1回】t と s がくっ付く英語の発音のはなし
  24. 【第143回】「便秘」「お通じ」の英語表現! bowel「腸」はボーエルではありません
  25. 「アナフィラキシー」「挿管」「気管切開」ERで英語学習しましょう
  26. 【第104回】英語でチャット〜ポッドキャスト配信アプリのスタッフさんと
  27. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【2】「英語耳」は発音学習の白地図である
  28. 英検1級受験記【1】学習準備・一次試験の流れ・リスニングPart1&2の感想
  29. 40代ずぼら英会話【7】王道教材を使い倒せ!NHKラジオビジネス英語学習法
  30. 【学会レポ】Vol. 4 ダビンチの発音は「チ」が大事
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。ER先生。舌トレ先生。英検先生。
20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。