関連記事

【第112回】英検準1級のリスニング問題演習 4

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 英検準1級のリスニング問題で英語のリスニング対策をしつつ、同時に日常英会話の「 …

【第36回】「confidentiality」(守秘義務)のネイティブ発音と例文

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、医療の「 …

【第111回】診療英会話〜妊娠高血圧症疑いの妊婦さんとその夫とお医者さん

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は ER から 妊娠高血圧症(preeclampsia)疑いの妊婦さんと、主張の強 …

英検準1級リスニング対策:ディクテーションやシャドーイングで伸び悩む時の学習法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   英検準1級のリスニング対策に取り組んでいるのに、「一生懸命ディクテーションをしても効果が見えない」「 …

おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【2】「英語耳」は発音学習の白地図である

Dr.レン こんにちは、外科医のレンです。 今日は40代半ばから英会話を始めた私が この5年で試してきた英会話学習法について お話しします。   2013年まで、私は 英語論文は読めるけれど …

最新記事

  1. 【第24回】オーストラリア英語の聞き取り練習(TOEICとERで解説)
  2. 【塞栓の英語】エンボラス、エンボリズムを英語で正しく発音するコツ
  3. 「医師による英会話学習成功談・失敗談」寄稿記事一覧
  4. 【第98回】人工透析患者さんとお医者さんの会話
  5. 【ERで学ぶ医療英会話】頭部と頸部の触診2【英語丸ごと解説】
  6. 【動画】「一般化ウィルコクソン検定」の英語の発音をわかりやすく
  7. 隔離はコホーティングじゃない? 新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【1】
  8. 【学会レポ】座長編 英語例文「セッションを始める」
  9. 【腹膜の英語】peritoneum、peritoneal の発音はこれで完璧だ
  10. 【英語の発表 例文】人の心を掴む疑問形、使ってますか?
  11. 【第149回】生徒さんの発音ビフォーアフター!
  12. 【第2回】「延命措置」「自然に任せる」英語でどう言う?
  13. 【生徒さんの声】英語の口述発表猛特訓!成長が実感できた5週間でした
  14. 【第31回】アーテリーではない「artery(動脈)」
  15. 【動画】「ログランク検定」の英語の発音をわかりやすく
  16. 【第148回】 “Probably” は「プロバブリー」じゃない!英語発音・リスニング攻略法
  17. 【第133回】シュワと「舌先を使わないダークL」は何が違うのか!
  18. ロサンゼルス・タイムズ「大谷は潔白」米報道に学ぶ英語表現
  19. 【第58回】”低位舌” は英語の発音にとって大問題
  20. mmHg の英語の読み方とネイティブの発音【ERで解説】
  21. 英検1級受験記【5】エピジェネティクス ~「後天的遺伝子修飾」とは?
  22. 【第79回】「SGLT2」と腎臓組織の英語の発音
  23. 【第78回】急性心筋梗塞の患者さんのTPA治療場面で英語学習
  24. 【医療者の英語表現】「~の疑いがある」ネイティブはどう言う?
  25. 【第132回】”exit” は「エグジット」じゃない!子音連続の発音攻略法
  26. 【生徒さんの声】留学経験ゼロから英語で学会発表が出来るように!
  27. 【第117回】医学論文で英語の音読練習 3
  28. 【第5回】「どうして?」を “What?” で表現する英語
  29. 【第125回】英語学習アプリ「ELSA speak」でスコアアップするコツ
  30. 通じないカタカナ医学英語 まとめ【1】
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERオタク。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。