ポッドキャスト 英検・OET・英語総合

【第149回】生徒さんの発音ビフォーアフター!

投稿日:2024年12月26日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

Dr.サトシ

ラジオは通常速度で09分18秒だよ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャストや Spotify で「エイミ」で検索!

 

大人の発音改善、どのくらい変われるのか!

エイミ

こんにちは!

英語発音コーチのエイミです。

 

私の専門は医療英会話なのですが、2023年から、英検準1級の合格対策レッスンも行っています!

今回は、英検準1級の個別レッスンを受講してくださっている生徒さんの発音ビフォーアフターをご紹介します。

◆ 今回の生徒さんの背景

● 10代や20代ではなく、十分に大人の男性の方。

● 「英検準1級を取りたい」という目標をお持ちですが、リスニングがとても苦手。

● 特にリスニングセクションのパート2が苦手。

● 「リスニングの伸びに限界を感じ、自分自身の発音を改善しなければ、これ以上聞き取れるようにならないのではないか」と考えられ、私のところへ来てくださり、受講を始められました。

● 「英検準1級取得と発音改善を同時進行で行いたい」というご希望あり。可能なので受諾。

● 発音学習歴はほぼゼロ。以前「英語耳」を購入し、独習を試みたが、よくわからず挫折した、とお話しあり。

 

ビフォーとアフターの間隔は1週間です。

今回の生徒さんはたった1週間でとても変わられたので、

「これから英語学習を頑張られる方への参考として、音声を私のポッドキャストで紹介させていただくことは難しいでしょうか」

とお尋ねしたところ、

「良いですよ!」

と快諾してくださったところから、今回の記事とポッドキャストを作っています。

メッセージをいただいていますので、少しご紹介します。

 

エイミさん

本日もレッスンありがとうございました。

毎回のレッスンを通して、英語の上達が少しづつ実感できているので、

成長を感じながら学習できています。

先生のおかげです。ありがとうございます!

ご依頼の、音声提供に関してですが私の音声で良ければ是非、活用ください。

英語学習進行中の方や、これから英語を学びたい方々に

少しでも貢献できるなら、とても嬉しく思います。

 

ビフォーとアフターの発音

今から聞いていただく生徒さんの音声は、英検準1級のリスニング問題パート2の過去問を使って、発話学習していただいたものです。

設問のタイトルは “Argan Oil”「アルガンオイル」というもので、モロッコにしか生育しないアルガンの木から採れる貴重な油と、その背景にあるモロッコ人女性の貧困に焦点をあてた話となっています。

今日からちょうど一週間前に録音していただきました。

発音練習はまだゼロの時点です。

それでは、どうぞ。

◆ Before の発音

「アルガンの木の果実を収穫し、オイルを生産することは、とても時間がかかり、そして多大な労力を必要とする作業です。」

“Harvesting the fruit and producing the oil is a long, labor-intensive process.”

 

どうでしょうか。

こちら、かなり 声が上擦っている ことがお分かりいただけるでしょうか。

「英語を話そうとすると、声がやたらと甲高くなる」

これは日本人発音の特徴の一つです。

原因は、「英語らしく話すにはアクセントを付けなければ!」と思い、それを音の高低だけで表現しようとすることにあります。

英語の強勢・非強勢のリズムは、音程を上げたり下げたりして作るのではありません。

声量の強弱で作ります。

 

さて、ここから1週間後、どうなったでしょうか。

アフターです。

読まれている英語は少し先ほどと違いますが、まずは聞いてみてください。

どうぞ。

 

◆ After の発音

「アルガンオイルの生産を拡大することにより、地域の女性たちを貧困から助け出し、また、より多くの木が植えられる必要が生じることから、自然環境にも良い影響があることが期待されている。」

“It is hoped that expanding production of argan oil will lift local women out of poverty and benefit the environment as more trees will need to be planted to produce the oil.”

● It is hoped that… ~が期待されている。

● benefit the environment (主語が)環境に利益を与える。この benefit は動詞です。 

● as more trees will… なぜなら、より多くの木が~であるからだ。理由の as です。

 

一週間後のアフターでは、うわずり感がなくなりました。

英語を話す人の発声になってきています。

発声法以外はまだ何も練習していただいていないので、細かい部分でより改善できるところはありますが、一週間でこれだけ英語らしく変わられたのはすごいです。

声がカッコよくなりました!

 

私からアドバイスをさせてもらったこととしては、

腹式呼吸で発声すること。

・声の音程を下げること。

低位舌(ていいぜつ)を改善すること。

・argan、poverty、oil で、あごをずらして発音してもらうこと。

などがありました。

 

ここでもう一度、まとめて、ビフォーとアフターをお聞きください。

◆ Before & After の発音

 

今回の内容をポッドキャストでも一緒に学習しましょう!

Dr.サトシ

ラジオは通常速度で09分18秒だよ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャストや Amazon Music で「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

今回は、個別レッスンでの生徒さんの発音ビフォーアフターをご紹介しました。

発音を改善して、リスニング力を上げたいと思われたら、大人でも十分に改善出来ます。

その時、出来れば、本を読むだけではなく、YouTubeを見るだけではなく、発音を教えられる人のところへ向かってください。

そうすれば、英語を話す時の身体の使い方について学べます。

英会話学習は、英文法の学習と違って、座学ではありません。

座ってしたらダメということはありませんが、身体を使って習得するものだということ。

身体を動かして、感覚で覚えるものなんですよね。

これからそういう意識で英会話学習に取り組む、というのはいかがでしょうか。

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

 

-ポッドキャスト, 英検・OET・英語総合

執筆者:

関連記事

【第12回】EKG、MI、DVT…英語の略語を発音するコツ

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、アルファ …

英検1級受験記【1】学習準備・一次試験の流れ・リスニングPart1&2の感想

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     個人的なことですが、英検1級 の受験に挑戦することになりました! 自分自身が何かにトラ …

【第113回】”Why don’t you” は「ホワイドンチュー」じゃない!英語リスニング攻略法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は “Why don’t you” はネイティ …

【第109回】 “sit” (座る)を日本人が発音すると “shit” に聞こえます

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は “sit”(座る)は全英単語の中で日本人が最も発音に注 …

40代で始めた「学び直し英会話」10年続いたので振り返ってまとめてみた

本記事を執筆している4月は、年度初めであり、新しいことを始めるにはいい時期で、そう思う人も多くいらっしゃると思います。 私は40代で始めた「学び直し英会話」を継続して、この春で10年が経ちました。 こ …

最新記事

  1. 「同意する」の consent、英語でちゃんと読めますか?
  2. 【第101回】医療の英語表現〜解放骨折とCT撮影
  3. 【第149回】生徒さんの発音ビフォーアフター!
  4. 【第45回】五輪カナダ人レポーターが英語で熱くコンビニを語る 前編
  5. 【学会レポ】Vol. 6 At firstは「まず」ではない の巻
  6. 【第148回】 “Probably” は「プロバブリー」じゃない!英語発音・リスニング攻略法
  7. 【腹膜の英語】peritoneum、peritoneal の発音はこれで完璧だ
  8. 英検1級受験記【6】The Early Solar System「初期の太陽系」
  9. 【第83回】全身麻酔の説明・問診・声掛け、英語でどう言う?
  10. 【英語の発表 例文】人の心を掴む疑問形、使ってますか?
  11. 40代ずぼら英会話【5】ドラマで英語学習2:ガチでやるならディクテーション
  12. 【生徒さんの声】英語発音改善アプリ「ELSA Speak」でスコアアップ!
  13. 【第41回】留学中最高に面白かった大学の授業を振り返ってみた
  14. 【第73回】ER の診察英会話 初診診療での英語表現と発音
  15. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応 1 【英語丸ごと解説】
  16. 【第52回】5分で「カテーテルを入れる」の英語発音をマスター!動詞はアレを使います
  17. 【第96回】ERで診察英会話 Dr. ルイスの場合
  18. 【学会レポ】質疑応答編 英語の例文「最初の一言」
  19. 【第66回】ER 鉄パイプ貫通治療シーンから英語学習 前編
  20. 「英語はたくさん聞けば慣れる」なんて嘘。ドラマの英語学習は【第1話だけ】でいい!
  21. 【第151回】「ヒー」と “He”、「フー」と “Who” は、違う音!英語のH脱落の理由も解説します
  22. 【学会レポ】座長編「外国人の読めない名前をなんとか発音する方法」
  23. 【ERで学ぶ医療英会話】頭部と頸部の触診2【英語丸ごと解説】
  24. 【学会レポ】質疑応答編 英語例文「答え方に困った時の一言」
  25. 【医療の英会話】「~が考えられる」「の可能性がある」動詞 suggest の使い方
  26. 【CT、顕微鏡、腹腔鏡の英語】まとめて発音解説するよ!
  27. ERで覚える!98°F はつまり何 °C?微熱、平熱、低体温、医療の「華氏」数字まとめ
  28. コロナウイルス関連の論文が検索できる!『ludwig』を使いませんか
  29. OETリスニング完全攻略:Sample Test1 Part A Extract2「ジェイク・ヴェンター」を解説
  30. 【大実験】TOEICのマークシートにフリクションペンを使った結果
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。