あれこれ

ロサンゼルス・タイムズ英語学習「富裕層の寄付でホームレスの住宅を買う」

投稿日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回はロサンゼルス・タイムズ誌オンラインから、「市長が『富裕層の寄付で家のない人のための住宅を買う』という施策を打ち出した」という報道をご紹介してみたいと思います。

英語を学習しつつ、興味深く読んでいきましょう。

 

英検1級対策として

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

2024年、私は英検1級学習に取り組んでいます。

英検1級には新聞報道で使われる英単語が多く出題されるため、「ロサンゼルス・タイムズのオンライン版を毎日読む」という学習を始めました。

しかしL.A.Times を読むのが楽しくなりすぎて、最近では英検よりも L.A.Times ばかり読んでおり、英検1級はむしろ遠のいていっているような気がします。

……。

そんな私は今週、驚きのニュースを読みました。

その内容をご紹介するとともに、皆さんとの英語学習にも使用し、英語学習者である私たちにとって一石二鳥と出来ればなと思います。

今回のニュースは、「市長の呼びかけにより、富裕層の寄付で非富裕層のための住宅を市が購入する施策、始まる」というものです。

英語表現の難易度は中程度、

先日ご紹介しました L.A.Times「オオタニは潔白」の英文よりはずっと読みやすいかと思います。

学習者さんはぜひ読解にもチャレンジしてみてください!

 

L.A. は「1億5000万円出さないと家が買えない街」に

本題に入る前に、なぜ「富裕層の寄付で非富裕層の住宅を買う」という施策を市が打ち出すことになったのか、L.A.Times記事2つ分の見出しで、さくっと確認してみましょう。

一つ目はこちらです。

 

◆ 理由1:「住宅賃貸・購入価格が高額になりすぎた」

ロサンゼルス・タイムズ

 

こちらの見出しにある “million-dollar city” とは、 「ミリオン(100万)ドル出さないと一般的な家が買えない街、超高級住宅街」のことです。

L.A.市のあるカリフォルニア州で、これまでは tony places「上流階級の住む場所」ではなかったところ、once-modest town「以前には中流階級の町」であったところまでもがどんどんミリオンダラーシティに変わってきているという記事です。

ミリオンドルは今の為替(1ドル155円の歴史的円安)で、約1億5500万円 です。

 

記事によると、2022年から2024年のたった2年間で、住宅価格が60パーセント以上も上がり、急騰しているとのことです。

The value of the couple’s home has shot up from $800,000 at time of purchase in 2022 to $1.3 million today — an increase of more than 60%.

(記事内で紹介されている)夫妻の家の価値は、2022年の購入時の80万ドルから、現在では130万ドルへと60%以上も上昇している。

 

 

住宅価格高騰により、ホームレス人口の増加が懸念される

L.A. の住宅価格は、購入のみならず、賃貸料も合わせて skyrocketing「急上昇」

その結果…。

◆ 理由2:「賃貸価格が高くなりすぎ、ホームレス増加の可能性」

ロサンゼルス・タイムズ

こちらの記事では、L.A. で賃貸物件に居住している人々の10人に4人が「今後数年でホームレスに転落する可能性を感じている」という調査結果が報道されました。

Nearly 4 in 10 renters in Los Angeles County have worried about losing their homes and becoming homeless in the last few years, according to the results of a new survey from UCLA. A similar share have worried that they or their family would go hungry because they cannot afford the cost of food.

カリフォルニア大学ロサンゼルス校の新しい調査結果によると、ロサンゼルス郡の賃貸住宅居住者の10人に4人近くが、ここ数年の間に家を失いホームレスになることを心配したことがあるという。同程度の割合の人が、自分や家族が食費が払えず、空腹になることを心配している。

 

多くの住宅賃借人が

“with wages that are pretty stagnant as rents keep going up”

「賃金はなかなか増えないのに、家賃はどんどん上がっていく状況で、」

いつ自分はホームレスになってしまうか…と不安を感じている、とも伝えられています。

“Community members are very concerned about facing an eviction or becoming homeless,” he said. “That’s kind of been the trend we’re seeing, with wages that are pretty stagnant as rents keep going up.”

「地域の人々は、立ち退きやホームレスになることをとても心配しています。家賃が上がり続ける一方で、賃金はなかなか上がりませんから」。

 

「富裕層の寄付で非富裕層が家を買う施策」、始まる

さてここからが今日の本題です。

一度和訳無しで英文を掲載します。

タイトルから本文まで、どのくらい読めるか、チャレンジしてみてください!

 

 

◆ 読解にチャレンジ1:Los Angels Times  April 21, 2024 抜粋

Mayor Bass’ ambitious housing program calls on L.A.’s wealthy. Can she pull it off?

Los Angeles has always been a city of extremes, but the homelessness crisis is exposing the divide between rich and poor in startling ways.

A-listers in designer gowns and million-dollar jewels parade down the red carpet, blocks from tents where people live in unsanitary conditions. Private jets take off at Van Nuys Airport, soaring over streets lined with RVs and crowded apartment complexes.

Rising housing prices are turbocharging the finances of homeowners while leaving others unable to afford a roof over their heads.

Now, Mayor Karen Bass is calling on L.A.’s wealthy residents to help narrow that economic chasm with a new initiative that will rely on private donations and loans to buy apartments for the city’s unhoused, who at last count numbered more than 46,000.

(中略)

While Bass’ allies applauded her work on homelessness, others privately questioned how far the donations raised by LA4LA would go, arguing that billions are ultimately needed to fix the problem.

(中略)

Hollywood mogul Jeffrey Katzenberg, one of LA4LA’s leaders, has already donated $300,000. He told The Times in a written statement that the initiative uses “the flexibility of philanthropy to activate housing units fast, for those who need it now.”

So far, LA4LA has raised more than $10 million, Dusseault said.

LA4LA is modeled after a similar program in Atlanta that has raised $150 million from philanthropic groups, corporations and individuals. The program provides loans and grants to developers of mixed-income housing that includes affordable units.

ロサンゼルス・タイムズ

 

記事の和訳と解説

それでは記事の和訳と解説です!

 

Mayor Bass’ ambitious housing program calls on L.A.’s wealthy. Can she pull it off?

バス市長の野心的な住宅計画はロスの富裕層に協力を呼びかける。果たして彼女は成功させることができるのか?

call on SB   人に協力などを呼びかける。頼む。

pull STH off, pull off STH 「上手く困難を切り抜けて、~(難しいこと)を成功させる、やってのける」の意味の句動詞です。これは押さえておきたい大事な表現です。pull off の元々の意味は「車を道路脇へ退避させる」。
 

Los Angeles has always been a city of extremes, but the homelessness crisis is exposing the divide between rich and poor in startling ways.

ロサンゼルスは常に極端な都市であったが、ホームレス問題は貧富の差を驚くべき形で露呈させている。

◆ divide between the rich and the poor 貧富の格差。

◆ startling (adj.)   驚くべき。動詞 startle は「びっくりさせる」。

 

A-listers in designer gowns and million-dollar jewels parade down the red carpet, blocks from tents where people live in unsanitary conditions. Private jets take off at Van Nuys Airport, soaring over streets lined with RVs and crowded apartment complexes.

不衛生な環境で暮らす人々のテントから数ブロック離れた場所で、デザイナーズドレスと100万ドルの宝石を身に着けた大物女優たちがレッドカーペットを練り歩く。プライベートジェットがヴァンナイス空港から飛び立ち、RV車や雑居ビルが立ち並ぶ通りの上空を飛んでいく。

◆ A-lister  大スター。超有名人、一番目のリストに載るA級スター。

 

Rising housing prices are turbocharging the finances of homeowners while leaving others unable to afford a roof over their heads.

住宅価格の高騰は、家主の収入にターボエンジンをかけ、一方でそうでない人々に屋根のない生活を余儀なくさせている。

◆ turbocharge A   ~を急速充電する。加速度的に向上させる。

◆ leave SB unable to DO   人が〜出来ない状態にする。

 

Now, Mayor Karen Bass is calling on L.A.’s wealthy residents to help narrow that economic chasm with a new initiative that will rely on private donations and loans to buy apartments for the city’s unhoused, who at last count numbered more than 46,000.

そこで、カレン・バス市長は、ロサンゼルスの裕福な住民たちに、この経済的な溝を縮めるための新しい政策への協力を呼びかけている。この新しい施策は、民間からの寄付と融資をもとに、市内に住む46,000人以上の家を持たない人々のために集合住宅を購入するというものだ

◆ narrow that economic chasm…  経済的な溝を縮める。

◆ chasm /kǽz(ə)m/   カズム。亀裂。溝。

◆ the unhoused /ʌ̀nháuzd/  住む家を持たない人々。ホームレスの人々。

at last count 最後までカウントして。合計で。

 

While Bass’ allies applauded her work on homelessness, others privately questioned how far the donations raised by LA4LA would go, arguing that billions are ultimately needed to fix the problem.

バス市長の盟友たちは彼女のホームレス問題への取り組みに拍手を送ったが、一方で、LA4LAが集める寄付金がどこまで通用するのか内心疑問視する者もおり、問題の解決には最終的に数十億ドル(10億ドル=約1550億円)が必要だという声が挙がっている。

◆ ally /ǽlai/ (n.) アライ。同盟国。協力者。盟友。これは英検1級や報道で出てくる単語です。アリーと読みたくなりますが、ライ なので気を付けたいですね。動詞ではまた発音が異なり、/əlái/、「同盟を結ぶ」などとなります。

 

Hollywood mogul Jeffrey Katzenberg, one of LA4LA’s leaders, has already donated $300,000. He told The Times in a written statement that the initiative uses “the flexibility of philanthropy to activate housing units fast, for those who need it now.”

So far, LA4LA has raised more than $10 million, Dusseault said.

LA4LAのリーダーの一人であるハリウッドの大物、ジェフリー・カッツェンバーグは、すでに30万ドル(約4600万円)を寄付している。カッツェンバーグ氏は『タイムズ』紙に対し、新施策は「慈善活動の柔軟性を利用して、今すぐ住宅を必要としている人々のために、迅速に住宅を供給する」ことを書面で語った。

これまでのところ、LA4LAは1000万ドル(約15億円)以上を集めている、とダッソー氏は述べた。

◆ mogul /móugl/ 大御所。大物。

◆ housing units 住宅(の機能を持ったもの)。

 

LA4LA is modeled after a similar program in Atlanta that has raised $150 million from philanthropic groups, corporations and individuals. The program provides loans and grants to developers of mixed-income housing that includes affordable units.

LA4LAは、アトランタの類似のプログラムをモデルとしており、慈善団体、企業、個人から1億5000万ドルを集めている。このプログラムは、手頃な価格のユニットを含む混合所得住宅の開発者に融資と助成金を提供するものである。 

◆ be modeled after A   ~をモデルとする。手本とする。

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

今回はロサンゼルス・タイムズ誌オンラインから、「市が富裕層から寄付金を大量に集め、家のない人が住む場所を購入し、提供していく」というバス市長のプランを読解し、英語学習を行いました。

個人的に今回「特に重要」と感じた英語表現を最後にまとめます!

◆ tony places 上流階級の住む場所。形容詞 “tony” は「上品な」という意味を持ち、これは名詞の “tone”「品位、気品」から来ています。

pull STH off   上手く困難を切り抜けて、~(難しいこと)を成功させる、やってのける。

◆ chasm /kǽz(ə)m/   カズム。亀裂。溝。

◆Bass’ allies applauded her work…  /ǽlai/  アライ。協力者。盟友。

◆ mogul /móugl/ その界隈の大御所。

 

今回の記事は全く医学英語と関係のないところではありましたが、米国の現在のリアルな住宅状況が少し垣間見えるという意味で、非常に興味深い記事でしたので、ここでご紹介をしました。

米国の「良くも悪くもダイナミック」な感じがヒリヒリします。

米国で起こることは、5年後、10年後、日本でも起こる、などとも言われますので、

「日本でもこの先……。」と私は考えざるを得ませんでした。

ずっと賃貸暮らしで来たのですが、

家を買うべきでしょうか……。

それではまた一緒に英語学習しましょう!

 

-あれこれ

執筆者:

関連記事

【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現 2

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は「スタンフォード式人生を変える運動の科学(原題:The Joy of Movem …

英検1級受験記【1】学習準備・一次試験の流れ・リスニングPart1&2の感想

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     個人的なことですが、英検1級 の受験に挑戦することになりました! 自分自身が何かにトラ …

おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【2】「英語耳」は発音学習の白地図である

Dr.レン こんにちは、外科医のレンです。 今日は40代半ばから英会話を始めた私が この5年で試してきた英会話学習法について お話しします。   2013年まで、私は 英語論文は読めるけれど …

40代ずぼら英会話【4】海外ドラマで英語学習1:「最初の準備」に成功のコツあり

Dr.レン こんにちは、外科医のレンです。 今回は 海外ドラマでの英語学習のコツ についてお話しします。   海外ドラマで英語学習は一見楽そうで楽しそうです。 しかし学習した英語をものにする …

【第110回】”バニラ” を日本人が発音すると “バナナ” に聞こえます

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 日本人がカタカナ発音で「バニラ」と言うと英語人には「バナナ」に聞こえてしまいま …

最新記事

  1. 【第76回】日本人にとって英語習得はどれくらい大変なのか!
  2. 40代ずぼら英会話【5】ドラマで英語学習2:ガチでやるならディクテーション
  3. エブリデイLISTENING スタート前のご案内
  4. 英検準1級をS-CBT形式で受験してみた!当日の流れと注意点まとめ
  5. 【第101回】医療の英語表現〜解放骨折とCT撮影
  6. 【第12回】EKG、MI、DVT…英語の略語を発音するコツ
  7. 英検1級受験記【5】エピジェネティクス ~「後天的遺伝子修飾」とは?
  8. 【第54回】全然違う音なんやで! She と See の発音方法を1分で解説
  9. 【動画】「Good morning / afternoon / evening」の発音をわかりやすく
  10. 「英語はたくさん聞けば慣れる」なんて嘘。ドラマの英語学習は【第1話だけ】でいい!
  11. 【第44回】ネイティブのぼそぼそ発音を「逃亡者」を観ながら解説していきます
  12. 【第26回】「大動脈瘤の最先端治療を行っています」ER で発音練習
  13. 【第74回】生徒さんからの最近の質問まとめ 2022 【1】
  14. 【第83回】全身麻酔の説明・問診・声掛け、英語でどう言う?
  15. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【子音編】
  16. 【第104回】英語でチャット〜ポッドキャスト配信アプリのスタッフさんと
  17. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現 2
  18. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【3】「漫画で英語学習」はこうすれば上手くいく
  19. 【学会レポ】Vol. 8「発音ミス続出の英単語 まとめ」
  20. 【生徒さんの声】スウェーデンの人たちと医療について語り合いたい!
  21. 【第64回】「モーニングサービス」は朝食じゃないよ!キリスト教用語です
  22. 【第100回】英検準1級のリスニング問題演習 2
  23. 「オーバーシュート」は通じる?「感染爆発」英語でどう言う?
  24. 40代ずぼら英会話【6】海外ドラマで英語学習3:しんどい時は手抜きでOK!
  25. 【第84回】iPhoneの「Live Text」で大量の英語表現をメモアプリに保存する方法
  26. 【第61回】英語で「は?」と聞き返されても気にしない。受け止め方と対処法
  27. 【第108回】診療英会話〜穿刺の治療方法を説明する
  28. 【学会レポ】Vol.11 英語が上手い人はみんなやっている! 発音全体を底上げする発声法
  29. 【第52回】5分で「カテーテルを入れる」の英語発音をマスター!動詞はアレを使います
  30. 【第69回】”英語喉” KAZ先生の「喉ブレーキをかけない」の意味を解説
医学英語発音コーチ
エイミ
発音、リスニング、医療英会話、TOEIC、英検の指導・対策が得意分野。20代後半になってから英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!!」が信条。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。