ポッドキャスト 医療系英単語の発音

【第131回 】もう「ストレス」とは言わせない!子音連続の発音・リスニング攻略法

投稿日:2024年4月10日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回は「stress」のような、私たち日本人が苦手とする 子音が3つ連続する単語の発音 を練習します。

stress を「ストレス(sutoresu)」というと、不要な母音が入りすぎていて、通じなくなってしまいます。

su to re su ではなく stress と発音出来るように頑張りましょう!

 

Dr.ゴリラ

ラジオは通常速度で08分38秒だ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

「ストレス」から余分な母音を引くコツ

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

私たち日本人は、stress を「ストレス」、su to re su と、日ごろ発音しています。

特に「ト」を音程を上げ、レス と言っていますが、これで通じるだろうと思って英語人と話すと、はぁ?と言われてしまいます。

通じない理由は、不要な母音を入れてしまっているからです。

stress のスペルを見ると、 s と t のあとには、母音(a、i、u、e、o など)が入っていません。

stre の「レ」で、やっと母音 e が入るので、st まではブレスだけで、声は出しません。

「レ(re)」でようやく声を出します!

強勢位置は「レ」です。 (強勢は母音にかかるので、レしかあり得ません。)

 

s-t--s。

 

ここで「s」と言ってしまう方がとても多いですよ。

」と、声が出ていませんか?

 

sts。

 

これが stress の英語の発音です。

酸化ストレス、”oxidative stress” のネイティブの発音をYouTubeからご紹介します。

女性と同じように、

oxidative stress

kスィイディv sts

と発音してみましょう!

 

◆ 【発音チャレンジ】「インスリン値が高いと、酸化ストレスが高まります」

インスリンは脂肪を蓄えるホルモンです。インスリンレベルが高いままであれば、我々にはより多くの酸化ストレスがかかり、炎症が高まり、そして体重増と格闘することになります。

Insulin is that fat-storing hormone. So if levels remain high, we have more oxidative stress, we have more inflammation, and we struggle more with weight gain.

Intermittent Fasting: Transformational Technique | Cynthia Thurlow | TEDxGreenville 

 

 

子音が3つ続く単語、stroke「脳卒中」

stress のほかに子音が3つ連続する単語として、

● str- で始まる単語

ストレート、まっすぐ straight

戦略 strategy

構造 structure

奮闘する、もがく struggle

いちご strawberry   など

● spr- で始まる単語

春、温泉 spring

スプレー spray /spreɪ/ など

● skw- で始まる単語

正方形 square

リス squirrel /skwə́ːr(ə)l/

強く握る、押す squeeze 

 

などがあります。

 

ERから、脳卒中、stroke の発音をご紹介してみたいと思います。

場面はこんな感じです。

外科レジデントとして働くDr. ベントンのお母さんが、ある日、脳卒中で倒れました。

家族でお母さんの介助をすることは困難で、一家は施設への入所を検討しますが、お母さん本人は「施設へ入りたくない」と、ベントン先生へ訴えます。

そこで彼はお母さんを自宅で介護してくれる人を探し、自分と同じ施設で働く理学療法士のジーニーへ声をかけることにしました。

しかしベントン先生は、ジーニーにこのように言われてしまいます。

理学療法士のジーニーのセリフです。どうぞ。

 

◆【リスニングチャレンジ】「~の患者さんはケアが大変なんです」

 

 

 

どのような会話か、おわかりになりましたか?

ジーニーの台詞に、str- から始まる医療系英単語が入っていました。

答えをどうぞ!

 

 

◆【リスニングチャレンジ】「~の患者さんはケアが大変なんです」

理学療法士ジーニー:私は理学療法士で、家政婦ではありません。

(I’m) not a housekeeper, Dr. Benton. I’m a therapist.

Dr. ベントン:それはわかってる。週に2、3回散歩に連れてって、面倒を見て欲しいだけだよ。

Yeah, I know. Look. We just need someone to take her for walks and look after her two or three times a week, that’s all.

ジーニー:脳卒中の患者はケアが大変なんですよ。お母さまを思ってのことでしょうけど、施設に入れられた方が良いと思います。

Stroke victims need a lot of care. Now, I’m sure you love your mother, but you should be thinking nursing home.

 

 

このような会話がなされていました。

ジーニーの台詞から、

Stroke victims

が聞こえましたでしょうか。

stroke victims の発音は、

stロウk ヴィkティmz

です。

余計な母音を足さずに発音することが大切です。

自分自身で正しい発音を続けていると、リスニング力も上がっていくので、発音にこだわることは英語学習者にとってとても大切です。

 

今回の内容をポッドキャストでもどうぞ!

Dr.ゴリラ

聞いて、ウンウン、ハイ終わり、

じゃ英語力は永遠に伸びません!!!

ラジオを聞きながら声を出して練習しよう!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

今回は、stress、stroke のような、日本人が苦手とする 子音が3つ連続する単語の発音のコツについてお話ししました。

私たち日本人にとって、英語を話す・聞く時、ある英単語に母音がいくつ入っているのかを正しく理解することはとても大切です。

なんとなくで発音していると、stress を「sutoresu」のように母音を増やして話してしまい、通じずに、自分も相手も困ります。

また、なんとなくでごまかしていると、いつまでたってもネイティブ同士の会話を聞き取る力も身に付きません。

医療英会話を勉強されたい方、記事下にあるメルマガで、医療英会話・医療英語の発音の無料学習講座を開講しています。

よければ参加されてみてください。

それではまた一緒に英語学習しましょう!

-ポッドキャスト, 医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

【第91回】医学論文の TAKE-HOME MESSAGE で英語の発音練習1

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     当記事でご紹介しているポッドキャストは、個別レッスンを受講してくださっている生徒さんの …

【プラチナ製剤4種類】を英語で正しく発音しよう!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   この記事では、白 …

【第38回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【2】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は「ER の …

【第12回】EKG、MI、DVT…英語の略語を発音するコツ

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、アルファ …

【第78回】急性心筋梗塞の患者さんのTPA治療場面で英語学習

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は ER から急性心筋梗塞の患者さんへ TPA療法(血栓溶解療法)が行われているエ …

最新記事

  1. 【第162回】「back」は「背中」じゃない!「hip」は「おしり」でも「股関節」でもない!
  2. 【動画】「カプランマイヤー曲線」の英語の発音をわかりやすく
  3. 【動画】First を正しく発音するコツ
  4. 【第161回】第二言語習得論の「暗示的学習」は医師の英語習得にも役立つか?
  5. ネイティブの『ワクチン』の発音をリスニングチャレンジ!
  6. 【第86回】of の前後が長い時の切り方。リンキングなしで自然に発音するコツ
  7. 【第64回】「モーニングサービス」は朝食じゃないよ!キリスト教用語です
  8. 【第22回】医療的文脈での「his system」意味と使い方
  9. 【第27回】「外筒を大静脈から肝静脈へ挿入する」を発音練習
  10. 英検準1級に不合格→合格へ!失敗談と成功談を全部伝えます
  11. 「結果を踏まえると」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【4】
  12. 【医療者の英語表現】「~の疑いがある」ネイティブはどう言う?
  13. 【第133回】シュワと「舌先を使わないダークL」は何が違うのか!
  14. 【第46回】五輪カナダ人レポーターが英語で熱くコンビニを語る 後編
  15. 驚異の開封率!?『平均開封率70%』は読者の皆さんのおかげです
  16. 【第97回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン1
  17. “th” の発音のコツ【ER・プリズンブレイク・グレイズアナトミーで解説】
  18. 40代ずぼら英会話【4】海外ドラマで英語学習1:「最初の準備」に成功のコツあり
  19. 【英語の発表例文】「(みんな知っての通り)~ですので」を自然に言う方法
  20. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【発音調べる編】
  21. 【生徒さんの声】英語発音改善アプリ「ELSA Speak」でスコアアップ!
  22. 【学会レポ】座長編 英語例文「演者への謝辞とフロアへの質問呼びかけ」
  23. 隔離はコホーティングじゃない? 新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【1】
  24. 「医師による英会話学習成功談・失敗談」寄稿記事一覧
  25. 【第57回】”girl” を一発で Siri に認識させる発音のコツを1分で解説
  26. 【腹部4区分】右下腹部、右上腹部、左下腹部… Quadrant の発音をERで学ぼう!
  27. 【第155回】呼吸器の英語の発音 ~ 呼吸不全、人工呼吸器、レスパイト
  28. 【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音
  29. 【学会レポ】Vol. 7 ourの発音は『アー』の巻
  30. 【第38回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【2】
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERオタク。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。