関連記事

【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ

  この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今 …

【ドラマで診療英会話】「ベッドを起こしますね」を英語で

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   先日、レッスンの …

【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、医療系基 …

【第139回】医学論文を音読!「ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬」の回

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は ジャーナルに掲載されている医学論文の TAKE-HOME MESSAGE を音 …

「英語はたくさん聞けば慣れる」なんて嘘。ドラマの英語学習は【第1話だけ】でいい!

  エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   「ドラマで楽しく、生きた英語を勉強しよう!」 そう考えて、海外ドラマのDVDを大人買いして見始めたけど、どれだけ見れ …

最新記事

  1. 【動画】多変量解析の英語の発音をわかりやすく
  2. 【ERで学ぶ医療英会話】胸部X線の所見説明1 【英語丸ごと解説】
  3. 大静脈【vena cava】の発音は「ベナカバ」じゃない!
  4. 【医療の英会話】「〇〇先生を呼ぶ、来てもらう」ネイティブはどう言う?
  5. 【第107回】英検準1級のリスニング問題演習 3
  6. 【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音
  7. 【生徒さんの声】英語の口述発表猛特訓!成長が実感できた5週間でした
  8. 英検1級受験記【2】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 1
  9. 英検準1級にS-CBT形式で一発合格!合格のカギと注意点を聞いてみた!
  10. 【動画】「Good morning / afternoon / evening」の発音をわかりやすく
  11. ビリルビンとアルブミンのネイティブ発音を解説するよ!
  12. 【第77回】グレイズ・アナトミーのパーキンソン病 DBS手術から英語学習
  13. 【第99回】英検準1級のリスニング問題演習 1
  14. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【発音調べる編】
  15. 【英語の発表】「ここ、重要です!」の英語表現6つ【発音のコツ付き】
  16. 【学会レポ】Vol. 4 ダビンチの発音は「チ」が大事
  17. 【第26回】「大動脈瘤の最先端治療を行っています」ER で発音練習
  18. 【第4回】antibiotics が「アナ」バイアディクスになる理由
  19. 【第41回】留学中最高に面白かった大学の授業を振り返ってみた
  20. 【第163回】医師の英語学会発表の苦手克服〜「質疑応答の心技体」
  21. 【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法
  22. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応1【英語丸ごと解説】
  23. 【第89回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 3
  24. 通じないカタカナ医学英語 まとめ【2】
  25. 【生徒さんの声】菜々緒さんがなぜ英語が上手いのか、理由がわかりました
  26. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【子音編】
  27. 【学会レポ】Vol. 9「英語を話しながら日本語をうまく挟む方法」
  28. 【85回】nausea はノージアかノーシアか? 英語の濁音は清音化する
  29. 【第39回】これでわかる! アメリカ&イギリス発音の決定的違い
  30. 【学会レポ】Vol. 8「発音ミス続出の英単語 まとめ」
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERオタク。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。