ポッドキャスト

【第7回】”would” の使い方

投稿日:2020年6月22日 更新日:

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、メルマガ読者様からいただいた英語学習のお悩み、「可能性を表す助動詞 would、could、may の使い分けがいまいちわかりません」へお答えするラジオの第2弾となります!

前回は、”慎重さ” 代表の助動詞、could の例文を見ていきましたので、今回は、could とごっちゃになりやすい would の感覚をネイティブのリアルな使い方から解説してみました。 

ドラマの台詞でwouldを聞いた後、皆さんと一緒に発音練習もしていきます!

ラジオは、Anchor や Podcasts など、お好きなサービスでお聞きください。

 

Dr.ゴリラ

通常速度で21分19秒だ。

早く聞きたいアナタは倍速などで!!

 

1.Anchor

2.Apple Podcasts   

「エイミ」で検索してください!

3.Google Podcasts

 

エピソードの概要を以下にまとめました。

ざっとチェックしてからラジオを聞いていただくと、より楽しんでいただけるかと思います!

 

1:would と could、どのくらい差がある?

 

前回、この3つの助動詞を可能性の低い順、「話し手がどれだけ慎重にそのことを伝えようとしているか順」に並べると、こういう順番になりますとお伝えしました。

 

could(慎重)

may(まあまあ慎重)

would(かなりストレート)

 

ここで、前回のラジオで学習した could の例文を、一つレビューしてみましょう。

さくっと復習です。

 

「(検査が終わらないとわかりませんが、)肺炎か、もしかすると、初期の心不全かもしれません。」←慎重

It could be pneumonia or possibly early heart failure. “

 

そして、could と would の間には、細かく言うと may だけでなく、might や can や should なども入ってきます。

 

Dr.ゴリラ

英語人は、可能性をどんだけ細かくわけるんや…。

どんだけや…。

 

エイミ

とりあえずこれで、

could と would にかなりの隔たり

があることが見えてきますね!

 

◆ could  もしかしたら~かもしれません

【慎重、そうではない可能性も強く示唆】

<<(間に5つほどレベルアップしていく助動詞が存在)<<<

◆would  おそらく~だと思います

【ほぼ断言、ただし言い切らない】

 

このくらいの差が…。

ということは、この二つを大体同じと考えるには、違いがありすぎそうです。

この前提を踏まえて、ドラマのセリフから、would を3つチェックしていきましょう!

 

 

2:would の感覚(ほぼ断言)を感じよう! 例文3連発 

女性:(お礼に)コーヒーでもおごらせてくれない?

Can I buy you a cup of coffee?

男性:ああ、それは嬉しいね。

Uh, coffee would be nice. Yeah.

【日本語吹替】

 

【英語音声】

(LOST より)

 

一つ目は、感謝の気持ちを伝える時の would です。

日本語にすると「ああ、それは嬉しいです。」と断言調になりますが、ここでネイティブは

That would be nice.

と would を使います。

彼は嬉しいのです。

(この女性と仲良くなりたかったのです。)

でも would で「そうしてくれたら、嬉しいなぁ(柔らか)」という柔らかニュアンス追加です。

これは英会話でめちゃくちゃよく使う表現です。

 

それでは次の例文です!

人の気持ちを「あの人はこう感じると思うよ!」という時の would です。 

 

カーター:(ベントン先生の誕生日なのに)何かしないんですか?パーティとか。

(Do you) Think we should do something? Throw a party?

Dr. グリーン:パーティ?ハハハ。よせよ。ぶん殴られるぞ。

A party? Hahahaha… That’s good… He would hate it.

【日本語吹替】

 

【英語音声】

(ER より)

 

あの堅物のベントンに、職場で誕生日パーティ。

ベントン先生とまだの付き合いの浅いカーターは真面目に提案したのですが、彼をもっと知るグリーン先生は、聞いただけで「ぷっ。」と笑えてしまいます。

そこで、

「いや、そんなの嫌がられるって。」

He would hate it.

would の登場です。

「嫌がるよ。あいつは。」日本語にすると断定的ですが、ここは would です。

グリーン先生はベントン先生本人ではないので、

 

Dr.ゴリラ

He hates it.

 

と完全に言い切ることは難しいし、しかし

 

Dr.ゴリラ

He might hate it.

(嫌がるかもよ?)

 

とかよりもずっと確信しているのです。

 

Dr.ゴリラ

He could hate it.

(もしかしたら、嫌がる可能性も…

なくはないかもしれない)

 

なんて、ここのグリーン先生の気分とは全然違いそうです。

「いやー、嫌がるでしょ!」

ここの would の感覚は、こういう感じです。

 

それでは、ラストの例文はこちらです!

ER から、自宅にて奥さんからキツい一言を浴びせられるグリーン先生を見ていきましょう。

 

夫:でも僕は…

But I assume…

妻:ええそうね。あなたは、何でも自分の思い通りなると思ってる。

Exactly. You assume things would be the way you want them to be.

 

 

Dr.ゴリラ

妻ジェニファー、恐ろしや!

 

エイミ

相当キレてますね…。

家事育児を夫抜きでやってきた

(しかも夫はまだ薄給で自分も働いてきた)

恨みは深そうです…。

 

『こうなって欲しいなぁ、まぁなるやろう(ほぼ確信)

妻も協力してくれるさ(ほぼ確信)

ってあなたは思ってる!!

 ↓

You assume things would be the way you want them to be.

 

こういうすれ違い、家族や親しい友人同士で、実際によくあると思います。

would の感覚を私自身も再確認しつつ、「こういうの気を付けよう」と自分に言い聞かせて、今日のラジオはおしまいです。

 

Dr.ゴリラ

would の感覚をジワジワ感じつつ、

この3つのシーンの発音練習を

一緒にやろう!!

 

1.Anchor

2.Apple Podcasts   

「エイミ」で検索してください!

3.Google Podcasts

 

それでは、ポッドキャストでお会いしましょう!!!(^^)

 

Dr.ナミ

メルマガへの返信で、

あなたからの

医学英語のあれこれに関するお悩みや質問を受付中ニャ!

良いご質問にはラジオで答えていくので

どしどし送ってニャ♪

   

   

-ポッドキャスト

執筆者:

関連記事

【第141回】胃の再建法「ルーワイ法」「ビルロート法」は英語でこう読む!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は、ER から、胃の再建方法にあたる「ルーワイ法」と「ビルロート法」の英語の正しい …

【第149回】生徒さんの発音ビフォーアフター!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     Dr.サトシ ラジオは通常速度で09分18秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどう …

英検準1級リスニング対策:ディクテーションやシャドーイングで伸び悩む時の学習法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   英検準1級のリスニング対策に取り組んでいるのに、「一生懸命ディクテーションをしても効果が見えない」「 …

【第43回】’文発音’ のコツをスティーブ・ジョブス伝説のスピーチで解説します!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回はメルマガ読 …

【第46回】五輪カナダ人レポーターが英語で熱くコンビニを語る 後編

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、オリンピ …

最新記事

  1. 【第154回】”You’re” “They’re” “We’re” の発音は「ユア」「ゼイア」「ウィーアー」じゃない
  2. 【生徒さんの声】英語の口述発表猛特訓!成長が実感できた5週間でした
  3. 【第141回】胃の再建法「ルーワイ法」「ビルロート法」は英語でこう読む!
  4. 【第139回】医学論文を音読!「ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬」の回
  5. 【第78回】急性心筋梗塞の患者さんのTPA治療場面で英語学習
  6. 「カンファレンス」英語で言える?【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【1】
  7. 【ERで診療英会話】「ちくっとします」「針入りました」点滴時ネイティブはどう言う?
  8. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  9. 【第20回】ネイティブの「When do l」は聞き取りがめっちゃ難しいの巻
  10. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  11. 【第65回】”犬” を “娘” と聞き間違えられた生徒さんのお話
  12. 【側方】ネイティブの『lateral』 の発音を真似してみよう!
  13. 【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法
  14. 【第107回】英検準1級のリスニング問題演習 3
  15. 【英語の発表例文】「(みんな知っての通り)~ですので」を自然に言う方法
  16. 【第23回】ネイティブの「ヘマトクリットは32です」の発音と省略表現
  17. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応 1 【英語丸ごと解説】
  18. 私がドクターにおすすめしたい&おすすめしない英語学習向け海外ドラマ まとめ
  19. 【第63回】ピンクレディー世代に捧げる発音講座 want と won’t
  20. 【第116回】医学論文の TAKE-HOME MESSAGE で英語の音読練習 2
  21. 【第14回】「基礎代謝」と「メタボリックシンドローム」の発音練習
  22. 40代で始めた「学び直し英会話」10年続いたので振り返ってまとめてみた
  23. 【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?
  24. 【動画】First を正しく発音するコツ
  25. 【音声あり】発表スクリプト例文 導入
  26. 【第58回】”低位舌” は英語の発音にとって大問題
  27. 【第40回】世界的時短メソッド「ポモドーロ・テクニック」を試してみたら凄かった
  28. 【第27回】「外筒を大静脈から肝静脈へ挿入する」を発音練習
  29. 【第28回】「針を反時計方向に90度回す」の発音練習
  30. 【学会レポ】Vol.12 ナメられない英語の話し方
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。