ポッドキャスト 医療ドラマ英会話

【第90回】「あれどうだった?」英語でどう言う? 海外ドラマで英語学習

投稿日:2023年1月9日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

この記事では 「あれ、どうだった?」「上手くいった?」 と英語で言いたい時、ネイティブはどういうのか というトピックで英語学習していきます。

いつものように 発音&リスニング学習 も一緒にやります。

フレンズと ER のセリフからリアルな英語フレーズを一緒に学習しましょう!

下記ポッドキャストは、個別レッスンを受講してくださっている生徒さんのために私の方でレッスンの復習用にお作りしている音声データです。

一部一般公開し、ラジオをお聞きの皆さんの英語学習にお役立て頂いています。

 

Dr.レン

ラジオは通常速度で09分01秒だよ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

もともとは “How did” のリスリングレッスンの回でした

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

この日のレッスンは、もともとは “How did” から始まる英文をネイティブはどんな風に発音するか、私たちにどんなふうに聞こえるか? というリスニング学習をご提供する予定でした。

(WH+did で、did の発音が省略されることが多いため。)

そこでフレンズから “How did” から始まるセリフを一つご紹介したところ、この時の先生が英語表現の方に興味をお持ちになったため、発音やリスニング込みで表現学習もしましょうという流れでレッスンを進めていきました。

興味を持たれる内容でレッスンを膨らませる方が意味のある英語学習になると思っているので、私のレッスンは頻繁に脱線します。

 

フレンズをリスニング「講義どうだった?」

ということでまずはフレンズのセリフをリスニングしてみましょう。

場面は、フレンズの主人公の一人、モニカがお兄さんのロスを自宅で出迎えているところです。

ロスは恐竜が大好きで、ニューヨークの古生物博物館で館員として働きつつ、恐竜に関する論文をずっと書き続けていました。

ある日その論文がニューヨーク大学の教授の目に留まり、彼は大学で講義をする機会を得ます。

そして初めての講義を終えた後、ロスはモニカの家に立ち寄るのですが…。

モニカはロスに何と声を掛けているでしょうか?

 

◆ リスニングチャレンジ1「講義、どうだった?」

ロス:Hello.

モニカ:Hey. ____________ ?

ロス:It ____ great.

 

短いダイアローグを切り取りましたが、いかがでしょうか。

読めば簡単な英文も、聞くと難しいものですね。

表現面でのポイントは、最初のWH疑問詞は何が使われているか?、そして動詞は何か?というところだと思います。

そして発音面からは、音が大きく省略されている単語が一つあります。

どんな単語の音が省略されているでしょうか?

下で答え合わせをしましょう!

 

 

◆ 答え

ロス:やあ。

Hello.

モニカ:お帰りなさい。講義、どうだった?

Hey. How’d the lecture go?

ロス:ものすごく上手くいったよ。(みんなが言っていた)冗談も裸の女の子も必要なかった。

It went great. And I didn’t need any jokes or naked chicks either.

 

 

★詳細解説★

● How’d the lecture go?

How did A go? で、Aはどのように運びましたか?どうなりましたか?上手くいきましたか? の意味になります。

・How did が How’d と省略されて発音されています。

ハウド ザ レクチャ ゴウ?

 

● It went great.

・ロスはモニカの How’d the lecture go? に答えて、それはとてもうまく go した、完璧に進んだよ、上手くいったよと返事をしています。

 

● And I didn’t need any jokes or naked chicks either.

chick はもともとひよこを指す名詞ですが、転じて「魅力的な若い女性」を指すスラングになっています。(海外ドラマにとてもよく出てきます。)ロスはこの日の朝、「あなたの講義なんてつまらないんだから、お笑いやセクシー要素のある内容にしないと学生は誰も聞いてくれないよ」とモニカたちからからかわれていました。それに対して「そんなもの必要なかったよ」と言っています。

 

このように、英語で「~どうだった?」と言いたい時、

How did A go? 

という表現をネイティブは良く使います。

音は did の di がほぼ省略されますので、リスニングの際には気を付けてみてください。

 

ER をリスニング「あなたの患者さんの手術はどうだった?」

続いて ER のセリフもリスニングしてみましょう。

場面はカウンティ総合病院の救急科、レジデントとしてお互い激務の中働くDr. ルイスと Dr. ベントンの会話からこんな一言です。

「で、あなたの大動脈瘤の患者さんの手術、どうだったの?」

先のフレンズモニカのセリフと同じ英語表現が使われていますよ。

予想しながら聞いてみてくださいね!

 

 

◆ リスニングチャレンジ2「あなたの方はどうだった?」

Dr. ルイス:So, ______ aortic aneurysm ___ ?

Dr. ベントン:Morgenstern ______.

館内放送:Dr. Benton to Trauma 1. Dr. Benton to Trauma 1. 

 

さて、スーザン(Dr. ルイス)が何と言っているかおわかりになりましたか?

その次の Dr. ベントンの返事の意味も考えてみましょう。

答え合わせをしましょう!

 

 

◆ 答え

Dr. ルイス:で、あなたの大動脈瘤の患者(の手術)はどうだった?

So, how’d your aortic aneurysm go?

Dr. ベントン:モーゲンスタン部長が来てくれた。

Morgenstern showed.

館内放送:“ベントン先生、外傷1号室へ。ベントン先生、外傷1号室へお願いします。”

“Dr. Benton to Trauma 1. Dr. Benton to Trauma 1.” 

Dr. ベントン:やれやれ。休む暇なしだ。

Well, no rest for the wicked.

 

 

★詳細解説★

● So, how’d your aortic aneurysm go?

・フレンズと同じ How did A go? 「Aはどのように運びましたか?どうなりましたか?」がこちらでも使われています。Dr. ベントンが診察し、緊急手術となった患者さんを示して「で、あなたの大動脈瘤の患者の手術はどうだったの?」とスーザンは尋ねています。

・発音面からは How did が How’d 発音され、続く your とリンキングしています。

ハウジュア エイオーティッ アニャリズム ゴウ?

 

● Morgenstern showed.

モーゲンスタン先生とは救急科部長であり、ルイス、ベントン両先生の上司です。「自分一人では厳しかった緊急オペだったが、モーゲンスタン先生が来てくれたから何とかなった」と言う含みをもった発言となっています。

 

● Well, no rest for the wrecked.

wrecked は「大破してぼろぼろになった」という意味の形容詞です。ここでは名詞として使われています。朝から多くの患者さんの治療をこなし、疲れ果ててようやくスタッフルームに帰ってきたところをあっという間に放送で呼び出され、「ぼろぼろなのに休む暇なしだ」と呟いています。

 

 

今回の内容をポッドキャストでもどうぞ!

Dr.レン

ラジオは通常速度で09分01秒だよ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

今回は フレンズと ER のセリフから「あれ、どうだった?」「上手くいった?」 と英語で言いたい時、ネイティブはどういうのか というトピックで英語学習していきました。

★表現面の学習ポイント

● How did A go?   「Aはどうでしたか?」

● It went great.   「上手くいきました。」

★発音面の学習ポイント

● “How did” は、口語では How’d と省略されることが多いです。 「ハウド」のように聞こえます。

● その後に your が続くとリンキングし、How did your A go? は

ハウジュア… ゴウ?

と言った感じに聞こえます。

 

今回の内容は勉強になりましたか?

それではまた一緒に英語学習しましょう!

 

-ポッドキャスト, 医療ドラマ英会話

執筆者:

関連記事

【第9回】医学英語の発音練習には何がオススメですか?

  エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、メルマガ読者様からいただいたご質問、「発音練習の題材には、どんなものを使えば良いでしょうか? 私は論文のアブ …

【第95回】”Does”, “Did”, “any” は「ダズ」「ディド」「エニィ」じゃない! 英語発音・リスニング攻略法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     当記事でご紹介しているポッドキャストは、個別レッスンを受講してくださっている生徒さんの …

【第107回】英検準1級のリスニング問題演習 3

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 英検準1級のリスニング問題で英語のリスニング対策をしつつ、同時に日常英会話の「 …

【第100回】英検準1級のリスニング問題演習 2

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 英検準1級のリスニング問題で英語のリスニング対策をしつつ、同時に日常英会話の「 …

【第151回】「ヒー」と “He”、「フー」と “Who” は、違う音!英語のH脱落の理由も解説します

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     Dr.レン ラジオは通常速度で10分57秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ …

最新記事

  1. 【第154回】”You’re” “They’re” “We’re” の発音は「ユア」「ゼイア」「ウィーアー」じゃない
  2. 【生徒さんの声】英語の口述発表猛特訓!成長が実感できた5週間でした
  3. 【第141回】胃の再建法「ルーワイ法」「ビルロート法」は英語でこう読む!
  4. 【第139回】医学論文を音読!「ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬」の回
  5. 【第78回】急性心筋梗塞の患者さんのTPA治療場面で英語学習
  6. 「カンファレンス」英語で言える?【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【1】
  7. 【ERで診療英会話】「ちくっとします」「針入りました」点滴時ネイティブはどう言う?
  8. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  9. 【第20回】ネイティブの「When do l」は聞き取りがめっちゃ難しいの巻
  10. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  11. 【第65回】”犬” を “娘” と聞き間違えられた生徒さんのお話
  12. 【側方】ネイティブの『lateral』 の発音を真似してみよう!
  13. 【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法
  14. 【第107回】英検準1級のリスニング問題演習 3
  15. 【英語の発表例文】「(みんな知っての通り)~ですので」を自然に言う方法
  16. 【第23回】ネイティブの「ヘマトクリットは32です」の発音と省略表現
  17. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応 1 【英語丸ごと解説】
  18. 私がドクターにおすすめしたい&おすすめしない英語学習向け海外ドラマ まとめ
  19. 【第63回】ピンクレディー世代に捧げる発音講座 want と won’t
  20. 【第116回】医学論文の TAKE-HOME MESSAGE で英語の音読練習 2
  21. 【第14回】「基礎代謝」と「メタボリックシンドローム」の発音練習
  22. 40代で始めた「学び直し英会話」10年続いたので振り返ってまとめてみた
  23. 【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?
  24. 【動画】First を正しく発音するコツ
  25. 【音声あり】発表スクリプト例文 導入
  26. 【第58回】”低位舌” は英語の発音にとって大問題
  27. 【第40回】世界的時短メソッド「ポモドーロ・テクニック」を試してみたら凄かった
  28. 【第27回】「外筒を大静脈から肝静脈へ挿入する」を発音練習
  29. 【第28回】「針を反時計方向に90度回す」の発音練習
  30. 【学会レポ】Vol.12 ナメられない英語の話し方
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。