関連記事

【第15回】リスニングクイズ!「sink」と「think」聞き分けられる?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は医学英語で …

【学会レポ】座長編 英語の例文「質疑応答をコントロールし、セッションを締めくくる」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   この記事では、 …

「オーバーシュート」は通じる?「感染爆発」英語でどう言う?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   新型コロナウイル …

【学会レポ】Vol. 6 At firstは「まず」ではない の巻

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、学会から …

【第146回】 ERで診療英会話「~の検査結果が陽性でした」

    今回は、ER から、診療英会話のフレーズ学習と発音学習をしていきます! テーマは 「この間の検査で、〜に対して、陽性反応がありました。」 「ステージは1Bで、比較的初期の段階ですが、 …

最新記事

  1. 【第45回】五輪カナダ人レポーターが英語で熱くコンビニを語る 前編
  2. 【第32回】”inflammatory” は「インフラマトリー」ではありません
  3. 【第72回】発音に要注意!parameter は「パラメーター」じゃないですよ
  4. 【第108回】診療英会話〜穿刺の治療方法を説明する
  5. 【腸音】ネイティブの『bowel』の発音を真似してみよう!
  6. 【生徒さんの声】日々の診療で自信を持って英語で説明できるようになりました
  7. 【学会レポ】座長編 英語例文「演者への謝辞とフロアへの質問呼びかけ」
  8. 【第13回 “There’s” は「ゼアズ」じゃない! 英語リズムと発音・リスニング攻略法
  9. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応1【英語丸ごと解説】
  10. 【第87回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 1
  11. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現
  12. 【第70回】そのカタカナ英語、通じません! “デュアルエナジーCT” の発音練習
  13. 【第58回】”低位舌” は英語の発音にとって大問題
  14. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  15. 【生徒さんの声】英語の口述発表をスムーズに行うことが出来ました
  16. 【学会レポ】Vol. 4 ダビンチの発音は「チ」が大事
  17. 【第157回】OETリスニング攻略法:シャドーイングでリスニング力を劇的向上!
  18. 【第119回】”長い英文(英語のかたまり)” を自然に発音するコツ
  19. 【ドラマで診療英会話】「ベッドを起こしますね」を英語で
  20. 【第36回】「confidentiality」(守秘義務)のネイティブ発音と例文
  21. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  22. 英検1級受験記【3】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 2
  23. 「そのため、~(病名)だと考えました」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【2】
  24. ビリルビンとアルブミンのネイティブ発音を解説するよ!
  25. 【第28回】「針を反時計方向に90度回す」の発音練習
  26. 「カンファレンス」英語で言える?【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【1】
  27. 【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法
  28. ERで覚える!98°F はつまり何 °C?微熱、平熱、低体温、医療の「華氏」数字まとめ
  29. 「血圧が高いことに注意を払うべきでした」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【3】
  30. OETリスニング完全攻略:Sample Test1 Part A Extract2「ジェイク・ヴェンター」を解説
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERオタク。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。