関連記事

【第110回】”バニラ” を日本人が発音すると “バナナ” に聞こえます

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 日本人がカタカナ発音で「バニラ」と言うと英語人には「バナナ」に聞こえてしまいま …

【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応1【英語丸ごと解説】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   ドラマ「ER 緊 …

【第45回】五輪カナダ人レポーターが英語で熱くコンビニを語る 前編

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今日私は、オリン …

【第59回】白い巨塔「アメイジング・グレイス」の歌詞の意味 ~讃美歌に学ぶ西洋文化

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今日は、ドラマ「 …

【第162回】「back」は「背中」じゃない!「hip」は「おしり」でも「股関節」でもない!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   Dr.レン ラジオは通常速度で13分48秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!  アップ …

最新記事

  1. 大静脈【vena cava】の発音は「ベナカバ」じゃない!
  2. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  3. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  4. 【第50回】「変異株」と「株をやる」と野菜の「蕪」を英語で
  5. 【学会レポ】座長編「外国人の読めない名前をなんとか発音する方法」
  6. 【第42回】”as” は「アズ」じゃない! as as 構文の英語発音・リスニング攻略法
  7. 【第146回】 ERで診療英会話「~の検査結果が陽性でした」
  8. 【第115回】3つのアの練習- gram と drug のアは違う音です!
  9. 「医師による英会話学習成功談・失敗談」寄稿記事一覧
  10. 【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法
  11. OETリスニング完全攻略:Sample Test1 Part A Extract1「レイ・サンズ」を解説
  12. 【第44回】ネイティブのぼそぼそ発音を「逃亡者」を観ながら解説していきます
  13. 【第88回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 2
  14. 【学会レポ】Vol. 10 使わないと不自然!「えー」「それでは」「さて」を英語でも言おう
  15. 英検1級受験記【4】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 3
  16. 【第157回】OETリスニング攻略法:シャドーイングでリスニング力を劇的向上!
  17. 【第38回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【2】
  18. 英検準1級をS-CBT形式で受験してみた!当日の流れと注意点まとめ
  19. 学習歴10年以上の内科医が語る「英語学習の壁と突破法」~ 失敗からわかった本当に効果的な勉強法
  20. 「オーバーシュート」は通じる?「感染爆発」英語でどう言う?
  21. 【第154回】”You’re” “They’re” “We’re” の発音は「ユア」「ゼイア」「ウィーアー」じゃない
  22. 【プラチナ製剤4種類】を英語で正しく発音しよう!
  23. 隔離はコホーティングじゃない? 新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【1】
  24. ガクトはなぜ英語の発音が上手いのか?その理由は彼の「発声」にあります!!
  25. 【タバコ関連医療英語まとめ】「元喫煙者」「現喫煙者」「副流煙」どういう?
  26. 【学会レポ】Vol.12 ナメられない英語の話し方
  27. 英検1級受験記【2】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 1
  28. 【学会レポ】Vol. 4 ダビンチの発音は「チ」が大事
  29. 【英語の発表例文】「(みんな知っての通り)~ですので」を自然に言う方法
  30. 【動画】「一般化ウィルコクソン検定」の英語の発音をわかりやすく
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。