ポッドキャスト

【第19回】医療英会話のアウトプット学習について考えてみよう

投稿日:2021年2月5日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

英会話の学習ノウハウ はちまたにあふれていますよね。

情報がありすぎて「結局何をすればいいのか…」と悩んでしまわれる方も多いです。

今回はノウハウに関するご質問を頂いたので、私なりの考えをお伝えしてみようと思います。

今回の取り上げるご質問は「英語学習のお勧めのアウトプット方法」 です。

 

Dr.サトシ

ラジオは通常速度で21分23秒だよ。

早く聞きたいアナタは倍速などでどうぞ!

 

 

1.Anchor

2.アップルポッドキャスト   

「エイミ」で検索してください!

3.Google Podcasts

 

アウトプット学習でやるべきことは?

 

●メルマガ読者さんからの質問:アウトプット学習のお勧めの方法は?

私の現在の英語学習はインプットのみです。そろそろアウトプット学習も始めたいと思っていますが、お勧めの学習法はありますか? いろいろな方法があるかと思いますが、エイミさんのお考えを聞かせてもらいたいです。

 

A:独学が肝だと思います(インプットもアウトプットも独学が9割です)

 

エイミ

質問者さんは

「アウトプット学習の方法はいろいろある」

と書かれていました。

たとえばどんな方法があるでしょうか?

 

 

私としては、アウトプット方法は大きく以下の3択ではないかと思いました。

 

1 外国人と話す

留学する、英会話スクールに通うなど。

2 日本人同士で英語で話す

母語が同じ者同士で英語を話す練習をするのは、大切な学習ステップの一つです。

3 自分ひとりで話す

自分ひとりで、あたかも誰かと会話をしているかのように発話練習をします。

「ひとりごと学習」などと呼ばれます。

 

 

そして、今回のご質問が「この中でどれが一番重要か?」というものであれば、

 

3 自分ひとりで話す

 

私の答えは、「ひとりごと学習」です。

 

 

アウトプットも「独学が9割」です

 

アウトプットする!ってなると、外国人の話し相手が必要だ、と思われる方が多いと思います。

特に、読み書きではなく「話す聞く」の方だと。

それで、昔の私のように、いきなり留学とかされる方は多いです。

ただ、ネイティブと対面したからといって、いきなり口から英語がさらさら出てくるわけはないですよね?

 

エイミ

スラムダンクにもありましたね。

「バスケットの国アメリカの、

その空気を吸うだけで

僕は高く跳べると思っていたのかなぁ…」

(by 谷沢)

って。

 

私は昔「英語の国の人と会話してみるだけで、英語がぺらぺら話せるようになる」と思っていましたが、そんなことはありませんでした。

たとえばスポーツだとしたら、本命の試合で勝つために、その前段階として大量の練習試合をこなしますね。

英会話も同じプロセスが必要だと私は思います。

プログリットという英会話学校さんが「英語は自習が9割」という広告を以前出されていたかと思います。

私はこの考え方に賛成です。

アウトプットは、「ひとりごと学習」で、量と質を高めることが大事です。

ただ、ひとりごとと言っても、ボソボソ、ブツブツ小声でやるわけではありません。

本当に目の前に人がいることをイメージして、普通の声量で、気持ちを込めて、本気で話すんです。

本番の予行演習としての、大事な大事なアウトプットなのです。

 

 

口から出てくるのは「100回口にした英文」だけ

 

英会話での瞬発力や英作文力を高めるためには、「口に出せるようになりたいフレーズを100回練習する」感覚があるといいと思います。

 

エイミ

100回というのはあくまでイメージですが、

それくらい多く口に出さないと

すらっと出てくるようにはならないです。

 

たとえば、

 

「今日はどうされましたか?」

What seems to be a problem?

 

「症状はいつからですか?」

When did your symptom start?

 

という一言をすらっと言えるようになるには、実際に診察室で患者さんを目の前にしていることをイメージして(←大切)、少なくとも30回は口に出してみられると良いと思います。

 

“Hi, I’m Dr. Sasaki. What seems to be a problem?”

 

“Okay, when did your symptom start?”

 

参考:ER

 

Dr. カーター:おはようございます。カーターです。今日はどうされました?

Good morning, I’m Dr. Carter. What seems to be a problem?

【日本語吹替と英語音声を連続で】

 

 

Dr. プラット:(お母さんの)症状はいつからですか?

When did her symptoms start?

【日本語吹替と英語音声を連続で】

 

 

100回繰り返す過程で、発音もきれいにするためには、英語の 強弱リズム に気を付けてみると良いですね。

ここはラジオで一緒に練習していきます。

 

Dr.サトシ

フォントの大小に合わせて

リズムを付けてみよう!

 

Hi, I’m Dr. Sasaki. What seems to be a problem?

 

Okay, when did your symptom start?

 

次に、子音を長く発音する練習 もしてみましょう。

 

Dr.サトシ

n、s、pr などを伸ばして発音

してみよう!

 

Hi, I’m Dr. Sasaki. What seems to be a problem?

 

Okay, when did your symptom start?

 

本命の試合(外国人との会話や学会発表など)で良い結果を出すために、繰り返ししっかり練習できるといいですね。

でも一人でそんなこと続かない…」という方は、日本人同士で一緒にやりましょう。

 

ラジオで一緒に発音練習しましょう(^^)

記事よりもいろんなエピソードを交えてお話ししています!

 

 

1.Anchor

2.アップルポッドキャスト   

「エイミ」で検索してください!

3.Google Podcasts

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

 

今回のまとめ

今回は、英語学習ノウハウに関するご質問「お勧めのアウトプット方法」について、私の意見をお伝えしてみました。

「ひとりごと学習」をおすすめしましたが、その成果を確かめる場としてもちろん外国の方との英会話は意味があります。

極論は 「これやってみたいな」と感じる学習法なら何も無駄なものはない と思っています。

たとえばこれまでに 英語の周波数が聞き取れるようになる練習 とかに興味を示された生徒さんもおられました。

私は正直「それはやらなくていいのでは…」と思いましたが、お好きなように続けていただきました。

成果が出なかったものは「成果が出ないとわかった」大きな成果があったわけなので、無駄ではないです。

ぜひどんどん試して、どんどん失敗しましょう!

 

 

-ポッドキャスト

執筆者:

関連記事

【第57回】”girl” を一発で Siri に認識させる発音のコツを1分で解説

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   私、昨日のレッス …

【第116回】医学論文の TAKE-HOME MESSAGE で英語の音読練習 2

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は ジャーナルに掲載されている医学論文の TAKE-HOME MESSAGE を口 …

【第95回】Does の発音は「ダズ」ではなく、Didも「ディド」じゃない

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     当記事でご紹介しているポッドキャストは、個別レッスンを受講してくださっている生徒さんの …

【第46回】五輪カナダ人レポーターが英語で熱くコンビニを語る 後編

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、オリンピ …

【第17回】知ってる?「Didn’t」の発音は「ディドゥント」じゃないっていう話

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、リスニン …

最新記事

  1. 【第73回】ER の診察英会話 初診診療での英語表現と発音
  2. 「ソーシャルディスタンス」英語でどういう? 新型コロナ関連の英語表現&発音まとめ【3】
  3. 【英語の発表】「ここ、重要です!」の英語表現6つ【発音のコツ付き】
  4. 【第113回】”Why don’t you” の発音は「ホワイドンチュー」ではありません!
  5. メルマガ登録フォームのシステム不具合を経験して感じたこと
  6. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現
  7. “濃厚接触者” 英語でどういう?新型コロナ関連の英語表現&発音 まとめ【4】
  8. 【ERで学ぶ医療英会話】胸部X線の所見説明1 【英語丸ごと解説】
  9. 【第137回】「CT、X線に写らないことがある」英語でどういう?
  10. 英検1級受験記【4】英作文・エッセイの「難キーワード」まとめ No. 3
  11. 【学会レポ】Vol. 7 ourの発音は『アー』の巻
  12. 【ERで学ぶ医療英会話】手の術前処置後の報告2【英語丸ごと解説】
  13. 【医療で頻出】「可能性がある」「恐れがある」の英語表現
  14. 【第9回】医学英語の発音練習には何がオススメですか?
  15. 【第79回】「SGLT2」と腎臓組織の英語の発音
  16. 【第32回】”inflammatory” は「インフラマトリー」ではありません
  17. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応2【英語丸ごと解説】
  18. 【動画】学会発表「本日は~についてお話させて頂きます」を英語で
  19. 【ERで学ぶ医療英会話】頭部と頸部の触診1【英語丸ごと解説】
  20. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  21. 【ドラマで診療英会話】「ベッドを起こしますね」を英語で
  22. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現 2
  23. 【第1回】t と s がくっ付く英語の発音のはなし
  24. 【第143回】「便秘」「お通じ」の英語表現! bowel「腸」はボーエルではありません
  25. 「アナフィラキシー」「挿管」「気管切開」ERで英語学習しましょう
  26. 【第104回】英語でチャット〜ポッドキャスト配信アプリのスタッフさんと
  27. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【2】「英語耳」は発音学習の白地図である
  28. 英検1級受験記【1】学習準備・一次試験の流れ・リスニングPart1&2の感想
  29. 40代ずぼら英会話【7】王道教材を使い倒せ!NHKラジオビジネス英語学習法
  30. 【学会レポ】Vol. 4 ダビンチの発音は「チ」が大事
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。ER先生。舌トレ先生。英検先生。
20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。