ポッドキャスト

【第11回】医学のトップジャーナル「NEJM」で発音練習

投稿日:2020年8月3日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

今回は、第9回ラジオで行ったTEDを使った医学英語の発音練習が人気だったため、その続編として「NEJM で発音練習」のラジオを録ってみました。

医学のトップジャーナルの一つ、The New England Journal of Medicine(ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン)の週間サマリーの音声を10秒ほど使い、みっちり発音練習をしていきます。

 

今回はかなりマニアックな内容になりました。

お医者様はじめ、医療関係者の皆様にはきっと楽しんでいただけるのではないかと思いますので、次の中からお好きなサービスで、ぜひお聞きになってみてください。

それでは行ってみましょう!!

 

Dr.サトシ

通常速度で18分35秒だ。

早く聞きたいアナタは倍速もできるが、

今回はもったいないので出来たら通常速度で!!

 

 

1.Anchor

2.Apple Podcasts   

「エイミ」で検索してください!

3.Google Podcasts

 

July 23, 2020 の週間サマリーを使っています

 

今回のラジオでは、NEJM の2020年7月23日分の音声を発音練習に使わせて頂きました。

 

エイミ

ニューイングランド・ジャーナル・

オブ・メディシンの週間サマリーの音声は、

NEJM のホームページ、

またはNEJM のポッドキャストから

無料で聴くことが出来ますね!

 

Dr.サトシ

「普段から NEJM は聞いているよ」

という先生はたくさんおられることと思う。

僕も外科医なので聞いているけど、

普段は内容を耳で追っているだけなんだよね。

でもそれだけじゃもったいない!

発音とリスニングの自主練にも

めっちゃ使えるので、

ぜひぜひ活用していきましょう!!

 

今回練習していく音声は以下です!

 

Welcome, this is The New England Journal of Medicine.

I’m Dr. Michael Buro. 

This week, July 23rd 2020, we feature articles on

postexposure influenza prophylaxis,

growth stunting and intestinal microbiota, … 

 

(ようこそ、ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンです。

Dr. マイケル・ビューローがお届け致します。

今週、2020年7月23日は、以下の論説を取り上げます。

インフルエンザ暴露後予防投与、発育阻害と腸内フローラ、…)

 

エイミ

この後、この文はまだまだ続くのですが、

今回のラジオでは一旦ここまでとしました。

一度にやり過ぎると疲れますから…。

そしてこれだけでも

十分たくさんの学習ポイントがあったと思います!

 

Dr.サトシ

twenty-third(23日)の発音は

何気にかなり難しいし、

postexposure(暴露後)の

post の発音は「ポスト」じゃない

って話はドクターなら知っといた方がいいと思うな!

「post 何とか」という単語、

医学ではものすごくよく使うからね。

 

 

発音練習は「小刻みに」「少しずつ」!

エイミ

ネイティブの音声を使って発音練習をする時に

外しちゃいけないコツがあるので

それをぜひお伝えしたいと思います。

それは…

先へ先へとどんどん進まないこと

です!

 

Dr.サトシ

普段 NEJM などの音声を聞く時には

内容をずっと追っているから、

発音練習もその速度感ですればいいかな?

と思っちゃうけど…

それじゃダメなんだよね!

 

エイミ

私は、日本人にとっての英語の発音は

細部にこだわることが命だと思っています。

ざっくりした練習で

上達された方を、私はこれまで

見たことがありません。

長い単語なら、1単語でも3分割くらいして

ちょうどいいくらいです。

小刻みにジリジリと

ネイティブの発音をよーーく聞いて、

真似をしてみてください!

 

Dr.サトシ

どれくらいジリジリやるのかは、

今回のラジオを聞いてもらったら

良くわかってもらえると思います…!

ほんっとにジリジリだから!!

でも、本当に発音習得したいなら

『急がば回れ』なんだよね…!!

 

それでは、NEJM で一緒に発音練習していきましょう!

 

 

1.Anchor

2.Apple Podcasts   

「エイミ」で検索してください!

3.Google Podcasts

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

 

今回のまとめ

The New England Journal of Medicine はポッドキャストで週間サマリーを音声で公開しており、その音声は、発音とリスニングの練習にも非常に有用です。

ただし、発音や聞き取りの練習に使う際には数十分もの音声は逆に不向きですので、「今から発音練習をするぞ(内容を聞く時間ではない)」と割り切って、ほんの10秒、20秒くらいの短い部分だけを練習すると効果的です。

たったこれだけでどうするの?と不安になるかもしれませんが、発音練習は「質重視」でないと上達がみられません。

最初は「10秒の音声を10分かけて練習する」くらいの感覚でいきましょう。

 

Dr.サトシ

エイミのふわっとメディカルエイゴでは、

あなたからの

医学英語のあれこれに関するお悩みや質問待っています。

サイトもラジオも、あなたのお声で、

次の新しい回が増えていきます!

ご質問にはラジオでお答えしていくので

メルマガからどしどしリクエストを送ってくださいね!

-ポッドキャスト

執筆者:

関連記事

【第57回】”girl” を一発で Siri に認識させる発音のコツを1分で解説

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   私、昨日のレッス …

【第125回】英語学習アプリ「ELSA speak」でスコアアップするコツ

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     AI発音改善&英会話学習アプリ、「ELSA speak(エルサスピーク)」を発音学習に …

【第105回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン2

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 小学5年生の男の子へ「サッカー」を使って英語を勉強してもらう 個別レッスンの一 …

【第51回】キング・カズこと三浦知良選手のレジェンドな半生を英語で

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今日私は、Jリー …

【第45回】五輪カナダ人レポーターが英語で熱くコンビニを語る 前編

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今日私は、オリン …

最新記事

  1. 【第162回】「back」は「背中」じゃない!「hip」は「おしり」でも「股関節」でもない!
  2. 【生徒さんの声】スウェーデンの人たちと医療について語り合いたい!
  3. 【第151回】「ヒー」と “He”、「フー」と “Who” は、違う音!英語のH脱落の理由も解説します
  4. 【医療で頻出】「可能性がある」「恐れがある」の英語表現
  5. 【学会レポ】Vol. 2 「英語の強弱リズムに乗ろう」の巻
  6. 「同意する」の consent、英語でちゃんと読めますか?
  7. 驚異の開封率!?『平均開封率70%』は読者の皆さんのおかげです
  8. 英検1級【7】大谷翔平さんと水原一平さんの米報道に学ぶ英語表現
  9. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  10. 【第10回】「英語の母音はどの程度の完璧さを目指すべきか」を考えてみる
  11. 【薬剤名の発音どう調べる?】YouTubeで結構解決できます!
  12. 【ERで学ぶ医療英会話】開放骨折の緊急対応1【英語丸ごと解説】
  13. 「そのため、~(病名)だと考えました」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【2】
  14. 【第54回】全然違う音なんやで! She と See の発音方法を1分で解説
  15. 【食道の英語】「エソファーガス」が通じないのはなぜ?
  16. 40代ずぼら英会話【5】ドラマで英語学習2:ガチでやるならディクテーション
  17. 【第64回】「モーニングサービス」は朝食じゃないよ!キリスト教用語です
  18. 【第96回】ERで診察英会話 Dr. ルイスの場合
  19. 【学会レポ】質疑応答編 英語の例文「最初の一言」
  20. 【第125回】英語学習アプリ「ELSA speak」でスコアアップするコツ
  21. 【第30回】「多変量解析」multivariate analysis の発音のコツ
  22. ERで覚える!98°F はつまり何 °C?微熱、平熱、低体温、医療の「華氏」数字まとめ
  23. 【リンパ腫】リンフォーマを英語で正しく発音するコツ
  24. 【第14回】「基礎代謝」と「メタボリックシンドローム」の発音練習
  25. 【第139回】医学論文を音読!「ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬」の回
  26. 【第87回】The Resident 型破りな天才研修医 第一話で英語学習 1
  27. 【タキサン系薬剤3種類】を英語で正しく発音しよう!
  28. 【第76回】日本人にとって英語習得はどれくらい大変なのか!
  29. 【動画】「ログランク検定」の英語の発音をわかりやすく
  30. 【第40回】世界的時短メソッド「ポモドーロ・テクニック」を試してみたら凄かった
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。