英語の学会発表 with Amie
医師のための100%楽しむ英会話学習サイト
投稿日:2022年1月14日
-
執筆者:AMIE
関連記事
【第126回】医療の英語表現「胆嚢」「カローの三角」をドラマで学習しよう!
この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します) 今回は、胆嚢手術においての指標となる三角形「カローの三角」とその三片の部位の英語表現 …
「そのため、~(病名)だと考えました」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【2】
この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します) エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。 この記事は、医療 …
【第123回】”them” “that” “there” は「ゼム」「ザット」「ゼア」じゃない! 英語リスニング攻略法
この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します) Dr.サトシ ラジオは通常速度で08分20秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどう …
【医療者の英語表現】「血がサラサラ」「ドロドロ」どう言えばいい?
この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します) エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。 「血をサラサラに …
“f”と “v” の発音のコツ【ERとフレンズで解説】
エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。 この記事では 日本人の苦手な英語の F と V の発音のコツを解説していきます。 海外ドラマ ER …
最新記事
2025/10/07
英検準1級に一発合格!「短期集中学習型」の半年間の道のりをまとめてみた
2025/09/16
【第163回】医師の英語学会発表の苦手克服〜「質疑応答の心技体」
2025/08/31
【第162回】「back」は「背中」じゃない!「hip」は「おしり」でも「股関節」でもない!
2025/08/12
【第161回】第二言語習得論の「暗示的学習」は医師の英語習得にも役立つか?
2025/08/01
OETリスニング完全攻略:Sample Test1 Part A Extract2「ジェイク・ヴェンター」を解説
人気記事ランキング【TOP30】
カテゴリー
運営者プロフィール
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。
*メルマガ講座*