ポッドキャスト 日常英会話

【第49回】オーバーイージーとは? 英語圏の「目玉焼きの焼き加減」4つ

投稿日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

最近私は The Resident という医療ドラマを観ています。

その第一話で、主人公の天才レジデント、コンラッド・ホーキンスが病院の廊下を歩いている最中、後輩医師から朝食のサンドイッチをバシッ!と手渡されるシーンがあります。(コンラッドは俺様キャラで、後輩医師は彼のお使いをしてきたという設定です。)

この場面で「over-easy のサンドイッチ」という英語表現が出てきました。

皆さんはオーバーイージーって何のことだかわかりますか?

これは目玉焼きの焼き加減を示す単語の一つですね。

今回は、The Resident の第一話から目玉焼きの焼き加減を表す英語表現を学習してみましょう。

英語圏のレストランでは「目玉焼きはどんな焼き方がいい?」と聞かれること、結構ありますよ!

Dr.レン

ラジオは通常速度で18分だよ。

早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

ネイティブの「たまごサンドです」英語表現

 

エイミ

それでは、ザ・レジデント第一話から

主人公コンラッドの後輩医師による

「先輩、卵サンドっす」(←意訳)

を聞いてみましょう!

 

【聞き取りチャレンジ】ネイティブの「たまごサンド」英語表現は?

コンラッド:(隣を歩く新米医師に説教中)学校ではトップの成績、そしてルールはきちんと守る。お前はそれが自分の強みだと思ってるだろう? だがそれは間違いだ。「授業をまじめに聞いていなかった他の医者より忘れないといけないことが多い」ってだけだ。

Top of your class, followed all the rules, and you think that puts you at an advantage. It doesn’t. It just means you have more to unlearn than the guys who weren’t paying attention.

廊下の反対側から来た後輩医師:オーバーイージー、チーズ抜き、マヨ抜きのたまごサンドっす。

Over-easy, no cheese, no mayo, breakfast sandwich.

コンラッド:ご苦労!

Good man.

 

こんな感じです!

Over-easy, no cheese, no mayo, breakfast sandwich.

聞き取れましたか?

この over は「両面を焼く」ということ。

また easy は「素材が柔らかい」「ゆるい」という質感を表しています。

ということで、オーバーイージーは「両面焼き+黄身がとろとろ」の目玉焼きを指します。

 

easyは黄身とろとろ、mediumは半熟、hard は固焼き

Eggs ‘n things

エイミ

皆さんは エッグスン・シングスという

ハワイ生まれのレストランをご存じでしょうか?

私はここのパンケーキが好きで時々行くのですが、

たしか目玉焼きの焼き加減を選ぶ料理があったはず

と思って行ってみました。

 

 

ありました!

こちらが over easy の目玉焼きです。

ふつうの sunny-side upは片面焼きですが、over easy は両面焼きで表面が白いところが特徴です。

 

また、over medium は「両面焼きで黄身が半熟」。

 

over hard(over well)は「両面焼きで黄身にしっかり火が通っている」ということです。

目玉焼きひとつで焼き方が4種類もあり、たまごへの情熱を感じますね!

 

ということで、The Resident の主人公、コンラッドが後輩ドクターに頼んだサンドイッチは、

たまごは両面焼きで黄身とろとろ、チーズ抜き、マヨ抜きのブレックファストサンドイッチ

Over-easy, no cheese, no mayo, breakfast sandwich.

でした!

 

それでは今日の学習はここまでです!

ラジオでは

● Eggs and Things の and はなぜ「ン」と読むのか

● ネイティブは and をどう発音するのか

などについてもお話ししています!

(Eggs ‘n Things の回し者ではありません…。いちEggs ‘n Thingsファンの発音トレーナーです。)

アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストからも「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

「目玉焼きの種類を選んで」と英語で言われたら、そこには大きく4つの種類があります。

(もっと細かくわかれている場合もあります。)

● サニーサイド・アップ(Sunny-side up)

片面焼きの目玉焼き。黄身はとろとろ。

● オーバーイージー(Over easy)

両面焼きで黄身とろとろ。

● オーバーミディアム(Over medium)

両面焼きで黄身半熟。

● オーバーハード/オーバーウェル(Over hard/Over well)

両面焼きで黄身固焼き。

 

私はコンラッドと同じでオーバーイージーの「黄身とろとろ」が一番好きです。

(柔らかいので食べるのにちょっとコツがいりますが…。)

海外で How would you like your fried eggs?(目玉焼きの焼き加減はどうしますか?)と聞かれたら、

I’ll have them over-easy.

などと答えてみたいですね!

 

-ポッドキャスト, 日常英会話

執筆者:

関連記事

【第135回】医療の「それは年のせいです」英語でどういう?

  この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は、診察室で外国人の患者さんに「それは年齢によるものです」「年のせいです」と言 …

【第63回】ピンクレディー世代に捧げる発音講座 want と won’t

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、動詞 w …

【第119回】”長い英文(英語のかたまり)” を自然に発音するコツ

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は 医療英語に欠かせない「長い言葉のかたまり」や「長い英文」を英語で発音する時のお …

【第106回】座長の英語例文「セッションを予定の時間で進行させる」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   この記事ではタイムマネジメントの英語表現をご紹介します。 レッスンで座長の英語を頑張られていた生徒さ …

【第62回】can と can’t がどうしても同じに聞こえる時

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、できる出 …

最新記事

  1. 【第16回】「滅菌」”sterile” の発音を本気でマスターしてみよう
  2. ガクトはなぜ英語の発音が上手いのか?その理由は彼の「発声」にあります!!
  3. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  4. 【第129&130回】英検準1級のリスニング問題演習 6
  5. 【第116回】医学論文の TAKE-HOME MESSAGE で英語の音読練習 2
  6. 【第156回】血管「アンギオ」「アンジオ」どっちが正しい? “gi” の英語発音
  7. 【第96回】ERで診察英会話 Dr. ルイスの場合
  8. 【第105回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン2
  9. 40代で始めた「学び直し英会話」10年続いたので振り返ってまとめてみた
  10. 【85回】nausea はノージアかノーシアか? 英語の濁音は清音化する
  11. 【第42回】”as” は「アズ」じゃない! as as 構文の英語発音・リスニング攻略法
  12. 【第54回】全然違う音なんやで! She と See の発音方法を1分で解説
  13. 【第155回】呼吸器の英語の発音 ~ 呼吸不全、人工呼吸器、レスパイト
  14. 【第10回】「英語の母音はどの程度の完璧さを目指すべきか」を考えてみる
  15. 【第63回】ピンクレディー世代に捧げる発音講座 want と won’t
  16. 【第111回】診療英会話〜妊娠高血圧症疑いの妊婦さんとその夫とお医者さん
  17. 【第151回】「ヒー」と “He”、「フー」と “Who” は、違う音!英語のH脱落の理由も解説します
  18. 【第106回】座長の英語例文「セッションを予定の時間で進行させる」
  19. 【塞栓の英語】エンボラス、エンボリズムを英語で正しく発音するコツ
  20. 【第53回】fully と free を悩まずに聞き分ける方法
  21. 【第69回】”英語喉” KAZ先生の「喉ブレーキをかけない」の意味を解説
  22. 【医療者の英語】血圧が「110の90」「低い、高い」「上がった、下がった」どう言う?
  23. 【第124回】”transcatheter”(経カテーテル)の発音練習
  24. 【第65回】”犬” を “娘” と聞き間違えられた生徒さんのお話
  25. 英検準1級リスニング対策:ディクテーションやシャドーイングで伸び悩む時の学習法
  26. 「アナフィラキシー」「挿管」「気管切開」ERで英語学習しましょう
  27. 「そのため、~(病名)だと考えました」【ER】症例検討会の英語表現 発音も解説【2】
  28. 【側方】ネイティブの『lateral』 の発音を真似してみよう!
  29. 【第123回】”them” “that” “there” は「ゼム」「ザット」「ゼア」じゃない! 英語リスニング攻略法
  30. 私がドクターにおすすめしたい&おすすめしない英語学習向け海外ドラマ まとめ
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。