関連記事

【第75回】自然な英語で「骨挫傷」を患者さんに説明する方法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今日はアメリカのスポーツニュースの動画から、NBAでプレーするプロバスケットボール選手 …

【医療者の英語表現】「~の疑いがある」ネイティブはどう言う?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、医療ドラ …

学習歴10年以上の内科医が語る「英語学習の壁と突破法」~ 失敗からわかった本当に効果的な勉強法

H先生 こんにちは!内科医のHです。 この記事は、「10年以上にわたり、英会話習得のために多数の勉強法を試しては挫折してきた私が、最近やっと気づいた効果的な英会話習得法」についてお話しするものです。 …

私が5000時間の英語学習を続けて思う「仲間の大切さ」 1

  エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、20代後半から英会話を始めて6年で5000時間学習した私の個人的な学習歴と、その中で感じた「誰かと一緒に勉強 …

【第15回】リスニングクイズ!「sink」と「think」聞き分けられる?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は医学英語で …

最新記事

  1. 40代ずぼら英会話【5】ドラマで英語学習2:ガチでやるならディクテーション
  2. 【第55回】患者さんへ術後の回復過程説明を英語で 前編
  3. 通じないカタカナ医学英語 まとめ【1】
  4. 【第41回】留学中最高に面白かった大学の授業を振り返ってみた
  5. 【側方】ネイティブの『lateral』 の発音を真似してみよう!
  6. 【第53回】fully と free を悩まずに聞き分ける方法
  7. 【第157回】OETリスニング攻略法:シャドーイングでリスニング力を劇的向上!
  8. 【ドラマでわかる】「ウォウ」と「ワオ」の使い分け
  9. 「mEq」ミリイクイバレント を英語で正しく読もう!【ERで解説】
  10. 【第27回】「外筒を大静脈から肝静脈へ挿入する」を発音練習
  11. 【第37回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【1】
  12. 【第134回】あなたの「舌力」は何点?英会話の「舌が回らない」解決方法まとめ
  13. 40代ずぼら英会話【7】王道教材を使い倒せ!NHKラジオビジネス英語学習法
  14. 【第17回】”Didn’t” は「ディドゥント」じゃない!英語の発音・リスニング攻略法
  15. 【第156回】血管「アンギオ」「アンジオ」どっちが正しい? “gi” の英語発音
  16. 【医療者の英会話】「上を向いてください」ネイティブはなんて言う?
  17. 【第146回】 ERで診療英会話「~の検査結果が陽性でした」
  18. pn か ps で始まる医学英語は「P」読まない!
  19. 【第18回】「胸膜」の発音を出来るだけネイティブに近づけてみようの回
  20. 【第72回】発音に要注意!parameter は「パラメーター」じゃないですよ
  21. 【第119回】”長い英文(英語のかたまり)” を自然に発音するコツ
  22. 【第92回】二つのウの練習- pull と glucose のウは違う音です!
  23. 【第97回】小学5年生の生徒さんへのサッカー英会話レッスン1
  24. 【第57回】”girl” を一発で Siri に認識させる発音のコツを1分で解説
  25. 【ニトロの発音はナイトロ】i を アイ と読む医学英語 まとめ
  26. 【第40回】世界的時短メソッド「ポモドーロ・テクニック」を試してみたら凄かった
  27. 【第65回】”犬” を “娘” と聞き間違えられた生徒さんのお話
  28. 【腹膜の英語】peritoneum、peritoneal の発音はこれで完璧だ
  29. 【学会レポ】Vol.12 ナメられない英語の話し方
  30. 【第100回】英検準1級のリスニング問題演習 2
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERオタク。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。