ポッドキャスト 医療系英単語の発音

【第141回】胃の再建法「ルーワイ法」「ビルロート法」は英語でこう読む!

投稿日:2024年7月23日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回は、ER から、胃の再建方法にあたる「ルーワイ法」と「ビルロート法」の英語の正しい発音 を学習してみたいと思います。

消化器外科の先生をはじめ、ご興味をお持ちいただける先生は、ぜひ一緒に学習していっていただければと思います。

 

Dr.サトシ

ラジオは通常速度で13分20秒だよ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

「ビルロート」の英語の発音は?

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

 

私は医療者様向けの英語の発音・リスニングレッスンをさせていただいています。

そのレッスンの中で、「胃の再建術には、ビルロートⅠ法、ビルロートⅡ法、ルーワイ法、という3つの手技が主にあります」というお話を、以前先生方から伺う機会がありました。

そして私は米医療ドラマ「ER」のオタクでもあります。

そこでこの記事では、「ビルロート法」と「ルーワイ法」が実際に英語ではどう読まれているのかを、ERのセリフから皆様へご紹介していきます。

まず「ビルロート」ですが、こちらはドイツ人医師、ビルロートさんの名字となっています。

最初につづりをチェックしてみましょう。

Billroth。

ぱっと見た感じでも、日本人の苦手なLRが両方入っていて、さらに TH まで入っていて、私たちが音読するには結構難しそうな感じです…!

それではここで、「ビルロート」の出てくるドラマ内の短い会話を聞き、どんなはなしがされているかを考えてみましょう。

ドラマの中の台詞で聞き取りは大変難しいですが、一度、リスニングにチャレンジしてみてください。

ERの若手外科医、Dr. ベントンと、ベントン先生の指導医であるヒックス先生の、朝一番の会話です。

どうぞ!

 

◆ リスニングチャレンジ1「ビルロートⅡ法」

 

 

特に、最初のベントン先生の台詞に注目なさってみてください。

彼はヒックス先生に何と言っているのでしょうか?

よーく聞いて、一単語でも多く、頑張って拾ってみていただければと思います。

それでは答えです!

 

 

◆ 答え

Dr. ベントン:俺のビルロートII法はキャンセルですか。

My Billroth II’s been canceled.

Dr. ヒックス:おはよう、ピーター。

Good morning to you, too, Peter.

ヒックス先生の Good morning to you, too, Peter. は、「朝からいきなりなんですか。Good morning くらい言いなさい」という意味での、皮肉交じりのあいさつです。

Dr. ベントン:どうしてですか?

Is there a problem?

◆ ベントン先生はヒックス先生の皮肉を無視して、Is there a problem? と自分勝手な質問を重ねています。

Dr. ヒックス:患者が熱を出したんでしょう。

I believe your patient developed a fever.

◆ I believe…  「~だと思う」という意味で、I think とほぼ同意ですが、やや丁寧な響きを持ちます。

 

このようなことを言っていました。

一単語でも聞き取れらた先生、素晴らしいです。

「ビルロート」の発音を確認しましょう!

 

Billroth /bɪ́lrɔð/

ビウロth。

「ビル」の「ル」は L で、「ロート」の「ロ」は R で発音します。

最後は舌先を上前歯の先端まで伸ばし、th、「スとトの中間音」で発音します。

 

「俺のビルロートIIはキャンセルですか。」

My Billroth II‘s been canceled.

マィ ビウロth トゥ ズビン ケァンソウd.

 

「ルーワイ法」の英語の発音は?

それでは次は「ルーワイ法」です。

考案されたルー先生はスイスの外科医。

スペルは

Roux。(最後のXは読みません。)

「Roux-en-Y」で、「ルーエンワイ」と発音します。

こちらは「ビルロート」よりは発音が簡単そうです!

ERから、救急外科実習中の医学生カーターが、ヒックス先生の胃成形術、gastroplasty に助手として入っている場面から会話を聞いてみられてください。

こちらもまずはリスニングチャレンジしてみましょう!

どうぞ!

 

◆ リスニングチャレンジ2「ルーワイ法」

 

いかがでしょうか、カーターが「ルーエンワイ」と言っているのが聞こえましたでしょうか?

出来ればその前後、ヒックス先生の台詞とカーターの掛け合いも、

よーく聞いて、一単語でも多く、頑張って拾ってみていただければと思います。

それでは答えです!

 

 

 

◆ 答え

Dr. ヒックス:じゃあトロッカー(トロカール)で胃に穴を開けるわよ。CDHの29をちょうだい。さて、これからどうする?

So I pull the trocar through the stomach. CDH 29. What other options do we have?

◆ pull A through B   AをBに通す。貫通させる。

医学生カーター:ルーワイ吻合術で、空腸を胃に繋ぎます。ベノッティとフォルスは縦に繋ぐと胃と十二指腸の連続性を保存できる、といっていますので。

Roux-en-Y. Anastomose the jejunum to the stomach. Benoti and Forse claim that vertical-banded gastroplasty preserves the gastroduodenal continuity.

◆ anastomose A to B /ənǽstəmòuz/  AをBに吻合する。

◆ jejunum /dʒɪdʒúːnəm/  空腸。

◆ gastroduodenal /gæ̀stroʊdjuːɑ́ːdɪnəl, -oʊdíːnəl/ 胃と十二指腸の。

Dr. ヒックス:あらすごい。何で読んだの?

Hello! Where did you read that?

医学生カーター:胃腸病学の今月号です。

Gastroenterology. This month.

 

カーターとヒックス先生は、このような会話を交わしていました。

「ルーワイ法」の発音を確認しましょう!

 

Roux en Y  /rúː en wɑ́ɪ/

ルーエン ワアィ。

「ル」は R で発音します。

 

「ルーワイ吻合術で、空腸を胃に繋ぎます。」

Roux-en-Y. Anastomose the jejunum to the stomach.

ルーエン ィ。エstウズ ザ ジジューナム トゥ ザ スマk。

 

ここまでのERの台詞を、よろしければ、ポッドキャストで私と一緒に練習しましょう!

 

Dr.サトシ

 ちゃんと口に出して練習しておかないと、英語って

びっくりするほど口から出てこないものなんや。

だから「ふむふむ、そうか。」で終わったら

結局いつまで経っても、話せないまま…

そんなのは悔しいじゃないか?

一緒に練習しようぜ!

 

アップルポッドキャストや Amazon Music で「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

今回は、ER から、胃の再建方法「ルーワイ法」Roux-en-Y と「ビルロート法」Billroth の英語の正しい発音を学習していきました。

◆ Billroth /bɪ́lrɔð/

ビウロth。

「ビル」の「ル」は L で、「ロート」の「ロ」は R で発音します。

最後は舌先を上前歯の先端まで伸ばし、th、「スとトの中間音」で発音します。

「俺のビルロートIIはキャンセルですか。」

My Billroth II‘s been canceled.

マィ ビウロth トゥ ズビン ケァンソウd.

◆ Roux en Y  /rúː en wɑ́ɪ/

ルーエン ワアィ。

「ル」は R で発音します。

「ルーワイ吻合術で、空腸を胃に繋ぎます。」

Roux-en-Y. Anastomose the jejunum to the stomach.

ルーエン ィ。エstウズ ザ ジジューナム トゥ ザ スマk。

私は無料メルマガでも「医療英語を話す・聞く」の情報を発信しています。

英語に興味のある先生は、よろしければ記事下のフォームから参加なさってみてください。

それではまた一緒に英語学習しましょう!

 

-ポッドキャスト, 医療系英単語の発音

執筆者:

関連記事

【第38回】大動脈解離の術後ブリーフィングを ER で練習【2】

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は「ER の …

「メイヨークリニック」の発音はまさかのアレと同じです!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 学会英語発音コーチのエイミです。   今回は、世界の有 …

【第52回】5分で「カテーテルを入れる」の英語発音をマスター!動詞はアレを使います

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   私、昨日のレッス …

【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は「スタンフォード式人生を変える運動の科学(原題:The Joy of Movem …

【第81回】TOEIC公式「800+」の解説に疑問があり、公式に問い合わせた話

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回は TOEIC L&R の公式問題集「800+」内のある英文解説についてで …

最新記事

  1. 【L、dL、mL、µL】を英語でちゃんと発音するコツ
  2. 【第128回】英語「コッホの三角」「ファロー四徴症」「紹介状」の正しい発音
  3. 【学会レポ】Vol.13 発表は「1分100ワード」で話せ
  4. 学習歴10年以上の内科医が語る「英語学習の壁と突破法」~ 失敗からわかった本当に効果的な勉強法
  5. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  6. 【第49回】オーバーイージーとは? 英語圏の「目玉焼きの焼き加減」4つ
  7. 【生徒さんの声】留学経験ゼロから英語で学会発表が出来るように!
  8. 【第55回】患者さんへ術後の回復過程説明を英語で 前編
  9. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  10. 【生徒さんの声】日々の診療で自信を持って英語で説明できるようになりました
  11. “f”と “v” の発音のコツ【ERとフレンズで解説】
  12. 【第103回】品詞に注目すればネイティブっぽく英語が話せる
  13. 【第95回】”Does”, “Did”, “any” は「ダズ」「ディド」「エニィ」じゃない! 英語発音・リスニング攻略法
  14. 【学会レポ】Vol. 1 「録音しよう!」の巻
  15. 【第10回】「英語の母音はどの程度の完璧さを目指すべきか」を考えてみる
  16. 「mg/m2」を英語で正しく読もう!【ERで解説】
  17. 【第21回】英語で「酸素飽和度は97」ネイティブはどう言う?
  18. 【CT、顕微鏡、腹腔鏡の英語】まとめて発音解説するよ!
  19. 【プラチナ製剤4種類】を英語で正しく発音しよう!
  20. 【第60回】留学経験なしでも大丈夫! 英語力ゼロから英会話講師になった私の勉強法
  21. 【第50回】「変異株」と「株をやる」と野菜の「蕪」を英語で
  22. 【第152回】英検準1級で解説!ディクテーションするなら発音記号の理解が必須です
  23. 【第66回】ER 鉄パイプ貫通治療シーンから英語学習 前編
  24. 【リンパ腫】リンフォーマを英語で正しく発音するコツ
  25. 【第1回】t と s がくっ付く英語の発音のはなし
  26. 「メイヨークリニック」の発音はまさかのアレと同じです!
  27. 【第106回】座長の英語例文「セッションを予定の時間で進行させる」
  28. 【第102回】診療英会話〜再診患者さんへ「どうですか」英語でどう言う?
  29. 【第91回】医学論文の TAKE-HOME MESSAGE で英語の発音練習1
  30. 【第119回】”長い英文(英語のかたまり)” を自然に発音するコツ
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。英検、OET、学会発表、外来での診療英会話、舌トレなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。