ポッドキャスト 医療ドラマ英会話

【第148回】 Probably のネイティブ発音は「プロバブリー」ではありません

投稿日:2024年10月29日 更新日:

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

Dr.サトシ

ラジオは通常速度で07分41秒だよ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャストや Amazon Music で「エイミ」で検索!

 

ネイティブの “Probably” を聞いてみましょう

エイミ

こんにちは!

医学英語発音コーチのエイミです。

私の専門は医療英会話ですが、

今回はどんな英会話にでも出てくる

ネイティブの “Probably” の発音を解説します!

 

今日はなぜこのトピックなのか?ということなのですが、実はネイティブ同士の会話では、Probably は「プロバブリー」とはあまり発音されません。

では、英語話者は probably をどう発音するのでしょうか?

ここで今回のダイアログを聞いてみていただけたらと思います。

ER から、看護師のアビーが、ハリスさんという男性患者さんと会話をしている場面です。

ハリスさんは息子さんを乗せて車を運転中、別の車と激しくぶつかる交通事故に遭い、二人は同じ病院に救急搬送されてきました。

お父さんのハリスさんは比較的軽症でしたが、息子さんは脚を開放骨折する大怪我を負っており、二人は別々の部屋で治療を受けています。

アビーとハリスさんは、どんな会話をしているのでしょうか?

また、会話の中に Probably が出てくるのですが、どこに出てくるか、わかるでしょうか?

どうぞ!

 

◆ 【リスニングチャレンジ】「治療の同意書にサインをお願いします」

 

ヒント:

一番最後に、看護師のアビーが、

「息子さんはおそらく手術になります」

と言っています。

ここを英語でどのように言っているか、よーく聞いて、ぜひ考えてみられてください。

予想していただけたら、下で答え合わせをしましょう!

 

 

◆ 答え

看護師アビー:ハリスさん。

Mr. Harris.

ハリスさん:なんだ。

Yes.

アビー:息子さんの治療のための同意書に、サインをお願いします。

I need you to sign this consent for medical treatment for your son.

ハリスさん:息子は今どこにいるんだ?

Where is he?

アビー:放射線科です。

Radiology.

ハリスさん:そこで何を?

What’s he doing there?

アビー:脚のレントゲン写真を撮らなくてはいけなかったので(そうしました)。息子さんはおそらく手術になります。

We had to get some x-rays of his leg. He’ll probably need surgery.

 

二人の会話は、このような内容となっていました。

そして、アビーの「息子さんはおそらく手術になります」は、

He’ll probably need surgery.

でした。

一単語でも聞き取れた皆さん、素晴らしいです!

ダイアログ全体を通して、聞き取るための音の学習をしていきましょう!

 

学習ポイントの解説

 

「息子さんの治療のための同意書に、サインをお願いします。」

I need you to sign this consent for medical treatment for your son.

アィ ニー ジュウ サィン ディス コンセンッ フォ ディカウ チュリーッメンッ フォ ヤ サン.

・「同意書」の発音は、consent。sent にストレスを置きます。コンセンッ

×コンセント)

息子は今どこにいるんだ?」

Where is he?

ウェr リズ

・he のHが脱落し、「ヒー」ではなく「イー」と発音されています。

「息子はそこで何を?」

What’s he doing there?

ワッツ ドゥイン

・こちらも、he のHが脱落し、「ヒー」ではなく「イー」と発音されています。

「脚のレントゲン写真を撮らなくてはいけなかったので(そうしました)。」

We had to get some x-rays of his leg.

ウィ アッ ドゥ ゲッ サム クスレイズ オヴ イズ レグ.

・had のHが脱落し、「ハッド」ではなく「アッド」、his のHも脱落し、「ヒズ」ではなく「イズ」と発音されています。

●「息子さんはおそらく手術になります。」

He’ll probably need surgery.

ヒl pラリ ニーd サーヂュリ.

・今回のメインテーマ、probably のネイティブの発音は、

probably → proly  → pリ。

プラ(ッ)リ」でした!

ネイティブは、probably を発音する際、真ん中の bab の発音をさぼることがあります。

probably は「プラ(ッ)リ」。

今回は主語の He’ll からひとまとめのように発音され、He’ll probably が、

ホウプラリ

のように聞こえていました。

He’ll probably need surgery.

ホウプラリ ニーッ サーヂュリ.

 

今回の内容をポッドキャストでも一緒に学習しましょう!

Dr.サトシ

ラジオは通常速度で07分41秒だよ。
早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!

 

アップルポッドキャストや Amazon Music で「エイミ」で検索!

 

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/

(アイコンをクリックで登録画面へ移動します)

 

 

今回のまとめ

日常会話でのネイティブの英語発音には、多くの音の簡略化があります。

理由は「その方が楽だから」です。

今回はその中で、“probably” において bab が脱落する という一例をご紹介しました。 

● 「プロバブリー」だと思っているものが 「プラリ」と発音されると、最初はなかなか聞き取ることが出来ません。ですので、ドラマなどでのネイティブの英語を聞き取れるようになりたいなと思われている英語学習者さんは、ぜひ「プラリ」バージョンにも、耳を慣らしていきましょう。

 He’ll probably need surgery.

は、「ホウプラリ ニーッ サーヂュリ.」と発音されていました!

予想していた音と実際に聞こえてきた音があまりにかけ離れていると、「私の耳がおかしいのかな…」と不安になってしまうこともありますが、実はほとんどの場合、皆さんの耳は正しいです。

実際にそう発音されているのです。

ですので、聞こえた音の方を正解と考え、「どうしてそう聞こえるのか?」を突っ込んで考えていくと、英語の発音の謎は解けることが多いです。

その積み重ねで、ネイティブの爆速の英語も、だんだんと聞き取れる量が増えていきます。

 

-ポッドキャスト, 医療ドラマ英会話

執筆者:

関連記事

【第59回】白い巨塔「アメイジング・グレイス」の歌詞の意味 ~讃美歌に学ぶ西洋文化

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今日は、ドラマ「 …

【第115回】3つのアの練習- gram と drug のアは違う音です!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     今回のポッドキャストでは、 ミリグラム(milligram)と「英語の3つのア」 の発 …

【第18回】「胸膜」の発音を出来るだけネイティブに近づけてみようの回

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、「胸膜」 …

【第20回】ネイティブの「When do l」は聞き取りがめっちゃ難しいの巻

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今日は、アメリカ …

【第63回】ピンクレディー世代に捧げる発音講座 want と won’t

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)     エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。   今回は、動詞 w …

最新記事

  1. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【子音編】
  2. 【生徒さんの声】4週間でネイティブに聞き返されない発音になる
  3. 【第41回】留学中最高に面白かった大学の授業を振り返ってみた
  4. 【第92回】二つのウの練習- pull と glucose のウは違う音です!
  5. 【生徒さんの声】菜々緒さんがなぜ英語が上手いのか、理由がわかりました
  6. 私が5000時間の英語学習を続けて思う「仲間の大切さ」 1
  7. 【ERで学ぶ医療英会話】緊急分娩対応 1 【英語丸ごと解説】
  8. 通じないカタカナ医学英語 まとめ【1】
  9. 【第77回】グレイズ・アナトミーのパーキンソン病 DBS手術から英語学習
  10. 【医療の英会話】「症例数は多くない」ネイティブの英語表現を聞いてみよう!
  11. 【第96回】ERで診察英会話 Dr. ルイスの場合
  12. 【第80回】ER で英語学習 術後の患者さんに関する医師とナースの会話
  13. 【第4回】antibiotics が「アナ」バイアディクスになる理由
  14. 【第35回】「コックス比例ハザードモデル」 の英語発音のコツ
  15. 【第33回】electorocardiogram(心電図)を英語らしく発音する方法
  16. 【学会レポ】Vol. 9「英語を話しながら日本語をうまく挟む方法」
  17. 40代で始めた「学び直し英会話」10年続いたので振り返ってまとめてみた
  18. 【動画】「ログランク検定」の英語の発音をわかりやすく
  19. 英検準1級に不合格→合格へ!失敗談と成功談を全部伝えます
  20. 【腹部4区分】右下腹部、右上腹部、左下腹部… Quadrant の発音をERで学ぼう!
  21. 『新型コロナウイルス』『隔離』の英語の発音は?
  22. 【第131回 】stress を「ストレス」と言わないで!子音連続の発音練習
  23. 【第51回】キング・カズこと三浦知良選手のレジェンドな半生を英語で
  24. 【第143回】「便秘」「お通じ」の英語表現! bowel「腸」はボーエルではありません
  25. 【塞栓の英語】エンボラス、エンボリズムを英語で正しく発音するコツ
  26. 「nm、mm、cm、mm3、μm」の英語の発音をわかりやすく
  27. 【学会レポ】Vol.12 ナメられない英語の話し方
  28. 【第62回】can と can’t がどうしても同じに聞こえる時
  29. 【学会レポ】Vol. 2 「英語の強弱リズムに乗ろう」の巻
  30. 大静脈【vena cava】の発音は「ベナカバ」じゃない!
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。ER先生。舌トレ先生。英検先生。
20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴だった。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERが大好き。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。