「 投稿者アーカイブ:AMIE 」 一覧

英検準1級に一発合格!「短期集中学習型」の半年間の道のりをまとめてみた

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   医学英語発音コーチのエイミです! 今回は 英検準1級(S-CBT形式)を先日初めて受験され、一発合格 …

【第163回】医師の英語学会発表の苦手克服〜「質疑応答の心技体」

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   Dr.レン ラジオは通常速度で20分07秒です! 早く聞きたいあなたは倍速でどうぞ!  アップルポ …

【第162回】「back」は「背中」じゃない!「hip」は「おしり」でも「股関節」でもない!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   Dr.レン ラジオは通常速度で13分48秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!  アップ …

【第161回】第二言語習得論の「暗示的学習」は医師の英語習得にも役立つか?

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   Dr.サトシ ラジオは通常速度で20分09秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!  アッ …

OETリスニング完全攻略:Sample Test1 Part A Extract2「ジェイク・ヴェンター」を解説

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   ゴリラ先生 ラジオは通常速度で19分24秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!  アップ …

英検準1級リスニング対策:ディクテーションやシャドーイングで伸び悩む時の学習法

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   英検準1級のリスニング対策に取り組んでいるのに、「一生懸命ディクテーションをしても効果が見えない」「 …

学習歴10年以上の内科医が語る「英語学習の壁と突破法」~ 失敗からわかった本当に効果的な勉強法

H先生 こんにちは!内科医のHです。 この記事は、「10年以上にわたり、英会話習得のために多数の勉強法を試しては挫折してきた私が、最近やっと気づいた効果的な英会話習得法」についてお話しするものです。 …

「医師による英会話学習成功談・失敗談」寄稿記事一覧

エイミ こんにちは! 医学英語発音コーチのエイミです。 こちらは、現役医師であるお医者様の皆様による「医師による英会話学習成功談・失敗談」に関する寄稿記事をまとめたページです。 どの先生も「英会話習得 …

OETリスニング完全攻略:Sample Test1 Part A Extract1「レイ・サンズ」を解説

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   Dr.レン ラジオは通常速度で19分19秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!  アップ …

【第157回】OETリスニング攻略法:シャドーイングでリスニング力を劇的向上!

この記事が役に立ったら、フォローお願いします!/ (アイコンをクリックで登録画面へ移動します)   Dr.レン ラジオは通常速度で21分29秒だよ。 早く聞きたいあなたは倍速などでどうぞ!  アップ …

最新記事

  1. mmHg の英語の読み方とネイティブの発音【ERで解説】
  2. 【第155回】呼吸器の英語の発音 ~ 呼吸不全、人工呼吸器、レスパイト
  3. 英検1級受験記【5】エピジェネティクス ~「後天的遺伝子修飾」とは?
  4. 【第137回】「CT、X線に写らないことがある」英語でどういう?
  5. 【第154回】”You’re” “They’re” “We’re” の発音は「ユア」「ゼイア」「ウィーアー」じゃない
  6. 【第129&130回】英検準1級のリスニング問題演習 6
  7. 【第1回】t と s がくっ付く英語の発音のはなし
  8. 【第152回】英検準1級で解説!ディクテーションするなら発音記号の理解が必須です
  9. 「ソーシャルディスタンス」英語でどういう? 新型コロナ関連の英語表現&発音まとめ【3】
  10. 【第8回】英語の学会発表 ~理想の準備の進め方~
  11. 【第102回】診療英会話〜再診患者さんへ「どうですか」英語でどう言う?
  12. 【学会レポ】Vol. 8「発音ミス続出の英単語 まとめ」
  13. penis の発音はペニスではないという真面目な話
  14. 【第92回】二つのウの練習- pull と glucose のウは違う音です!
  15. 【第48回】五十嵐カノア選手の五輪英語インタビューが勉強になり過ぎる 後編
  16. 【第135回】医療の「それは年のせいです」英語でどういう?
  17. 【生徒さんの声】留学経験ゼロから英語で学会発表が出来るように!
  18. おっさん頑張れ!40代ずぼら英会話【1】ある勤務医の英語学習法まとめ
  19. 【第26回】「大動脈瘤の最先端治療を行っています」ER で発音練習
  20. 【第106回】座長の英語例文「セッションを予定の時間で進行させる」
  21. 【第82回】スタンフォード大学研究者の著書から学ぶ発表に役立ちそうな英語表現 2
  22. 【学会レポ】留学せずに英語でスラスラ発表している人がやっていること【子音編】
  23. 【プラチナ製剤4種類】を英語で正しく発音しよう!
  24. 【大実験】TOEICのマークシートにフリクションペンを使った結果
  25. 40代ずぼら英会話【4】海外ドラマで英語学習1:「最初の準備」に成功のコツあり
  26. 【第31回】アーテリーではない「artery(動脈)」
  27. 【医療で頻出】「可能性がある」「恐れがある」の英語表現
  28. 【第18回】「胸膜」の発音を出来るだけネイティブに近づけてみようの回
  29. 【学会レポ】座長編 英語例文「セッションを始める」
  30. 【第111回】診療英会話〜妊娠高血圧症疑いの妊婦さんとその夫とお医者さん
エイミ
医療英会話の発音とリスニングの専門家。学会発表、座長の英語、診療英会話、英検、OETなどのオンラインレッスンを提供中。20代後半から英会話習得をスタートし、最初は「センキュー」以外一言も話せない英語音痴でした。日本人にとっての理解しやすさを追求した解説と「トレーニングは楽しく!」が信条。ERオタク。University of Baguio, Associate in Hotel and Restaurant Management卒。TOEIC 935点。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。